*

台風22号は再発達してサイクロンに 23号は905hPa 6年ぶりの猛烈な勢力 台風24号(ナクリー) 発生

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:52:26.51 BE:422186189-PLT(12015)
台風23号 11月としては6年ぶりの猛烈な勢力

11月6日(水)9時、台風23号(ハーロン)は南鳥島近海を北上しており、中心付近の最大風速が60m/sの猛烈な勢力を維持しています。
猛烈な勢力まで発達するのは今年4個め、11月としては2013年の台風30号以来、6年ぶりです。

▼台風23号 11月6日(水)9時
 存在地域   南鳥島近海
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 ゆっくり
 中心気圧   905 hPa
 最大風速   60 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 85 m/s
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00011664-weather-soci

予想進路
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00011664-weather-soci.view-001

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076151756.html
参照日:2019年11月6日 水曜日

関連記事

no image

【地震】浅かったらやばかった 岩手県沿岸南部でM4.7 深さ80kmの地震発生

17日18時00分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沿岸南部(北緯39.0度、東経141

記事を読む

no image

新島・神津島近海で小さな地震が連発 最大震度2

気象庁HPhttps://www.data.jma.go.jp/multi/quake/ind

記事を読む

no image

八丈島東方沖、関東東方沖で最大震度0の大きな地震発生

【M4.7】八丈島東方沖 深さ10km 2018/12/24 09:18:20発生 最大予測震度2

記事を読む

no image

中国の宇宙ステーション「天宮1号」制御不能でまもなく落下 日本に落下の可能性

◆中国宇宙施設、31日にも大気圏突入 破片落下の可能性 制御不能とみられる中国の宇宙実験施設

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.5の地震発生 沖縄では群発地震が続き、TBSニュースバードで青森・大分謎の緊急地震速報

22日19時58分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度

記事を読む

no image

熊本県の阿蘇山 再び噴火

https://this.kiji.is/491756319087412321  気象庁は19日

記事を読む

no image

千葉県東方沖の地震について 最大震度5弱 M6.0

7日20時23分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.6度)

記事を読む

no image

日向灘でM4.9 最大震度4の地震発生 昨日よりも震源地北上

11日08時59分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯32.7度、東経132.3度)で

記事を読む

no image

栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か

〔記録雨〕栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か(7/18) 7/18(水) 1

記事を読む

no image

3月18日、強い太陽風が地球を直撃!影響は電子機器だけではなく全人類が“頭痛・めまい・うつ・不眠”に

3月18日にいわゆる太陽風である磁気嵐が発生することが報告されている。15日から太陽表面のフレア活動

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑