東日本、このままなら過去一番に暑い夏 西日本も2番目
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む気象庁は24日、6~8月の平均気温(8月22日時点)について、
東日本(関東甲信、東海、北陸)では平年値を1・6度上回り、統計を取り始めた1946年以降、最も高くなっていると発表した。
西日本(近畿、中国、四国、九州)でも1・1度高く、過去2番目に並ぶ高さ。
北日本(北海道、東北)は平年値より0・6度高く、過去20番目。
http://news.livedoor.com/article/detail/15206805/
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072383848.html
参照日:2018年8月26日 日曜日
関連記事
-
-
胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M4.6
12日09時14分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.6度、東経142.0
-
-
【地震】奄美大島近海でM6.7 最大震度4 実際はM4.4 奄美大島北東沖の地震は過大すぎてドキッとする
21日11時11分ころ、地震がありました。 震源地は、奄美大島近海(北緯28.6度、東経130.0度
-
-
紀伊水道でM3.0 最大震度3の地震発生
6日16時00分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、震
-
-
埼玉・熊谷41.1℃ 東京都・青梅40.8℃ 岐阜・多治見40.7℃
気象庁 今日の全国観測値ランキング(速報値) https://www.data.jma.go.j
-
-
異常震域 新潟県中越地方でM5.1 深さ190kmの地震発生 最大震度2
6日12時06分ころ、地震がありました。 震源地は、新潟県中越地方(北緯37.3度、東経138.8度
-
-
9月10日23時58分 千葉県南東沖で最大震度4の地震発生 M4.8
千葉県 勝浦市 10日23時58分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南東沖(北緯35.1度
-
-
20メートル超の巨大津波に備えて北海道浜中町の庁舎を高台へ移転 500人以上の避難生活が可能に
1: 名無しさん 2020/12/26(土) 00:07:06.30 北海道の浜中町に、千
-
-
コロナウイルス 警戒レベル3の国に不要な渡航をして感染したら、罰金と名前の公表 ー台湾
1: 名無しさん 2020/03/17(火) 07:00:01.47 (台北中央社)新型コロナ
-
-
台風24号 再び大阪予想、その後日本海側コースか、東京や太平洋側か 北上しすぎて台湾コース消滅
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00005
-
-
東京都多摩東部と青森県東方沖でほぼ同時に地震発生
【M4.4】青森県東方沖 深さ9.7km 2019/10/20 11:19:40 【M3.3】東京都