*

いまのところ原因不明。火星大気中の酸素量は予測以上に変動していた

公開日: : 地震ニュース

NASAの火星探査車「キュリオシティ」の観測データから、またも興味深い事実が明らかになりました。火星大気中の酸素の割合は季節ごとに増減しているとみられていましたが、その変化が予測を上回っていたことが明らかになったのです。

■毎年繰り返される酸素の大幅な増減
■研究者は「非生物的な仕組み」とみるも原因は不明
https://sorae.info/astronomy/20191114-curiosity.html

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076240910.html
参照日:2019年11月18日 月曜日

関連記事

no image

【宇宙ヤバイ】ブラックホールが星を引き裂く 「潮汐破壊」をNASAが観測

10/1(火) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl

記事を読む

no image

謎 紀元800年頃の800人分の骨が見つかったヒマラヤ山中の謎の湖、DNA分析果で謎深まる

■ヒマラヤ山中の「骨の湖」、驚きの分析結果で謎深まる  インド、ヒマラヤ山中の人里離れた高地

記事を読む

no image

雪降り過ぎ 札幌でドカ雪 6日

1: 名無しさん 2020/02/06(木) 03:44:31.72 【やったね!雪まつり】札

記事を読む

no image

3日未明の「火球」は剣山周辺に落下か 四国や中国地方「爆音で目が覚めた」「すごい音がした」

3日朝早く、“光の玉のようなもの”が上空を流れ落ちる様子がNHKの各地のカメラに映っていました。ネ

記事を読む

no image

【人類滅亡!?】直径5m質量8t、自動車ほどの大きさの天体が地球に衝突していた

2008年、乗用車ほどの大きさの小天体が地球大気圏内で爆発し、ダイヤモンドを含む隕石(いんせき)が雨

記事を読む

no image

Jアラート「これは、Jアラートのテストです。」

1: 名無しさん 2020/02/19(水) 11:02:13.43 https://twit

記事を読む

no image

神奈川県東部でM4.4 最大震度2の地震発生 深さ約130kmの異常震域 神奈川県川崎市高津区下作延5丁目

神奈川県川崎市高津区下作延5丁目 9日17時27分ころ、地震がありました。 震源地は、神奈川県東部

記事を読む

no image

12月の25℃超えは1890年以来、128年ぶり 12月4日は各地で記録的な高温

全文https://weathernews.jp/s/topics/201812/030215/

記事を読む

no image

静岡県駿河湾 サクラエビ記録的な不漁 過去30年で最低

 国内で駿河湾でのみ水揚げされるサクラエビの4~6月の水揚げ量が312トンと過去30年間で最低とな

記事を読む

no image

和歌山県北部で最大震度4の地震発生  和歌山県和歌山市坂田

和歌山県和歌山市坂田 15日13時00分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県北部(北緯3

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑