*

高知県三原村 温暖化の影響?トンボ相次ぎ最速羽化「常態化するとまずい」

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/03/27(金) 13:11:46.57
 高知県三原村で日本特産種のトンボ「ヒメクロサナエ」の羽化が確認された。これまでで最も早かった2016年(3月20日)の記録を更新する、18日の確認となった。

https://mainichi.jp/articles/20200327/k00/00m/040/050000c

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077211319.html
参照日:2020年3月29日 日曜日

関連記事

no image

コロナウイルス ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる!?

1: 名無しさん 2020/03/27(金) 18:26:21.09 ビタミンDは脂溶性ビタミ

記事を読む

no image

ギリシャ、クレタ島沖でM6.6の地震

1: 名無しさん 2020/05/02(土) 22:19:57.45 M 6.6 - 89k

記事を読む

no image

霧島山・新燃岳で継続時間の長い火山性微動 傾斜の変動も

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島山・新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返しており

記事を読む

no image

果実襲うハエ、鹿児島で大量発生 廃棄の農家「大打撃」

1: 名無しさん 2020/12/06(日) 13:07:07.53  果実や果菜類の害虫ミカ

記事を読む

no image

茨城県南部で震度4の地震発生 M5.0 坂東市沓掛

27日08時33分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)

記事を読む

no image

【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も-専門家

1: 名無しさん 2020/02/14(金) 10:51:03.09 中国で劇的に感染症例が増加

記事を読む

no image

台風8号 沖縄本島最接近、暴風や大雨に警戒 最大瞬間風速36.5メートル

1: 名無しさん 2020/08/24(月) 15:02:09.64 https://new

記事を読む

no image

釧路沖でM4.7 最大震度3の地震発生

15日20時31分ころ、地震がありました。 震源地は、釧路沖(北緯42.9度、東経145.1度)で、

記事を読む

no image

千葉県東方沖でM4.1 最大震度3の地震発生

30日17時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4

記事を読む

no image

対馬に3匹のカワウソか 大陸生息種 38年ぶりに野生のカワウソが見つかった

 環境省は28日、2017年に国内では38年ぶりに野生のカワウソが見つかった長崎県・対馬で、韓国など

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑