霧島山・新燃岳で継続時間の長い火山性微動 傾斜の変動も
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島山・新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返しており、昨日3日(月)は振幅の大きな低周波地震が発生しました。
■今日4日(火)には火山性微動や傾斜変動も
また、今日4日(火)9時頃から地震回数が増加し、12時51分頃には火山性微動が発生しました。
https://weathernews.jp/s/topics/201809/040325/
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072498872.html
参照日:2018年9月6日 木曜日
関連記事
-
-
広島県南東部でM3.5の地震発生 最大震度2 広島県三原市大和町箱川
広島県三原市大和町箱川 17日14時35分ころ、地震がありました。 震源地は、広島県南東部(北緯3
-
-
岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震
岩手県二戸市浄法寺町稲荷平 19日18時11分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県内陸北部(北
-
-
【地震】和歌山県南部と青森県東方沖で震度3の地震発生
和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川 3日17時08分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県南部(北緯
-
-
新型肺炎 武漢市の医師「このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」
1: 名無しさん 2020/02/22(土) 23:05:47.20 https://twit
-
-
山形県内で新型コロナウイルス 感染者ゼロは3県…岩手・島根・鳥取
1: 名無しさん 2020/03/31(火) 13:51:31.07 【速報】 新型コロナ
-
-
千曲川でバックウォーターの恐れ 水門の閉鎖により、浅川が内水氾濫する恐れ
水門の閉鎖により、浅川が内水氾濫する恐れがあります。 https://twitter.com/Bos
-
-
台風8号が発生 非常に強いに発達する予想か
台風8号が発生 マリアナ諸島付近 毎日新聞 2018年7月4日 22時59分(最終更新 7月4日
-
-
群馬県北部でM3.7 最大震度3の地震発生
群馬県沼田市利根町高戸谷 30日20時39分ころ、地震がありました。 震源地は、群馬県北部(北緯3
-
-
茨城県沖でM4.5 最大震度3の地震発生
31日20時24分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.0
-
-
バグ?三重県沖で地震の頻度の表示が普通じゃない状況に。 宮城県沖で震度4、日本海中部でM5.2最大震度0の異常震域が発生
9日08時30分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.8度、東経141.6度)