*

台風1号が発生 過去8番目の遅さ

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/05/13(水) 02:29:46.87
 気象庁によると、12日午後9時ごろ、フィリピンの東にある熱帯低気圧が台風1号になった。台風の発生日時としては、統計を開始した昭和26年以降、8番目に遅い。台風はゆっくりとした速さで北へ進んでいる。

2020.5.12 23:14
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/200512/afr2005120029-s1.html

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077411406.html
参照日:2020年5月13日 水曜日

関連記事

no image

北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量

北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降った

記事を読む

no image

新燃岳の噴火活動について「7年前と同じような経過たどる可能性」

 霧島連山の新燃岳の噴火活動について、専門家は「7年前の噴火活動では、爆発的な噴火が2か月

記事を読む

no image

千葉県東方沖の地震について M7.1の緊急地震速報となったのはやはり同時に複数の場所で揺れたか

4日00時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度

記事を読む

no image

【地震】秋田県内陸南部、青森県下北地方、京都府南部で地震発生。今日は有感多くて珍しい

秋田県大仙市北楢岡北楢岡(大仙市 北楢岡公民館) 29日17時47分ころ、地震がありました。 震源地

記事を読む

no image

南米原産の害虫ガ「ツマジロクサヨトウ」長崎などで発見。九州6県に拡大

https://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040

記事を読む

no image

大型の台風4号(ムーン)発生しトンキン湾へ 南シナ海で発生

2日夜、南シナ海で台風4号が発生しました。 大きさ 大型 強さ - 存在地域 トンキン湾

記事を読む

no image

日向灘の周期地震警戒を M7.1級、30~40年周期で発生 「ここ数十年で最も危険性高い」専門家が警鐘

 日向灘で地震が頻発している。10日午前には最大震度5弱の地震が発生し「南海トラフ巨大地震」との関連

記事を読む

no image

栃木県北部でM4.0 最大震度4の地震発生 群馬県みどり市東町沢入

群馬県みどり市東町沢入 2日03時01分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯36.

記事を読む

【沖縄地震】沖縄本島近海の群発地震は約30回、M5後半の大きな地震も複数発生

続きを読む

記事を読む

no image

緊急地震速報18年以来の月4回 最大震度4、被災・避難の想定を

1: 名無しさん 2020/05/23(土) 19:06:16.81 最大震度が5弱以上と予

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑