*

大分県を流れる大分川に河川氾濫発生情報

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/07/08(水) 01:19:34.55
大分県を流れる大分川に河川氾濫発生情報
2020/07/08 00:44日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/07/08/07675030.html

8日午前0時40分、大分県を流れる大分川に河川氾濫発生情報が発表された。

同尻で5.94m
(氾濫の危険がある水位超過)

府内大橋で4.79m
(地元自治体が避難準備情報を発表する判断水位超過)


続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077645391.html
参照日:2020年7月8日 水曜日

関連記事

no image

兵庫 空に虹の帯 「環水平アーク」と呼ばれる珍しい現象

1: 名無しさん 2020/05/14(木) 19:44:29.81 空に虹の帯 希少な「環

記事を読む

no image

硫黄山ふもとの川 環境基準の約200倍のヒ素検出

宮崎県にある硫黄山が4月、噴火したあと、水が白く濁るようになったふもとのえびの市の川で、環境基準のお

記事を読む

no image

ハワイの島、イースト島  大型ハリケーンで消滅

ハワイを襲った超大型ハリケーンの影響で、海洋保護区にある小さな島が消滅した。一帯は野生生物の宝庫でも

記事を読む

no image

千葉県東方沖でM5.1の大きな地震発生 最大震度3

21日18時47分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.6度、東経141.

記事を読む

no image

三重県南部でM3.7最大震度3の地震、京都府南部でM3.1 豊後水道でM3.4の地震発生

三重県多気郡大台町久豆 24日02時55分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県南部(北緯34.

記事を読む

no image

福島県沖で震度4の地震発生 M5.7 「千葉あたりと連動したか」

26日01時28分頃地震がありました。 震源地は福島県沖(北緯37.5度、東経141.8度)で、

記事を読む

no image

6600万年前の恐竜絶滅 酸性雨説有力に、小惑星衝突で

かつて地上で繁栄した恐竜は6600万年前に突然、絶滅した。きっかけは小惑星の衝突だ。その痕跡がメキ

記事を読む

no image

北海道で地震 根室半島南東沖で震度5弱の地震発生 M5.4

14日04時00分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯43.2度、東経145.

記事を読む

no image

新島・神津島近海・伊豆大島近海で地震が連発 最大震度は5弱

18日20時36分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.5度、東経13

記事を読む

no image

福島県沖で震度4の地震発生 長野県中部、焼岳で火山性地震が増加

23日23時30分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.0度、東経141.2度)で

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑