*

珍しい地震 高知県中部でM3.6の地震発生 高知県長岡郡大豊町中内 最大震度2

公開日: : 地震ニュース

高知県長岡郡大豊町中内・西峯

7日04時17分ころ、地震がありました。
震源地は、高知県中部(北緯33.8度、東経133.8度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078411062.html
参照日:2021年1月7日 木曜日

関連記事

no image

ニュージーランド付近でマグニチュード7の大きな地震

ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の10日午後1時19

記事を読む

no image

最大震度7の地震発生 台湾付近で震度7級の地震発生 M6.4

18日14時01分ころ、地震がありました。 震源地は、台湾付近(北緯24.2度、東経121.7度)で

記事を読む

no image

トンキン湾に超大型の台風3号「シンラコウ」が発生!!

1: 名無しさん 2020/08/01(土) 16:37:31.74 https://twi

記事を読む

no image

温帯低気圧 台風19号、958hPa ついに米アラスカ州へ 21日にも上陸か?

 日本を12日に直撃した台風19号(ハギビス)が、なんと米アラスカ州南部にまで到達するおそれが出て

記事を読む

no image

宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について 震源は南北40キロの断層 揺れは熊本地震を上回る

1: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:39:55.28  宮城県と福島県で13

記事を読む

no image

6600万年前の恐竜絶滅 酸性雨説有力に、小惑星衝突で

かつて地上で繁栄した恐竜は6600万年前に突然、絶滅した。きっかけは小惑星の衝突だ。その痕跡がメキ

記事を読む

no image

九州大雨 鹿児島と宮崎99万人余に避難指示 大王川決壊か

■避難指示 大雨の5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる「避難指示」が出ているのは、鹿児島市

記事を読む

no image

【大阪府北部地震】震源の北、「有馬―高槻断層帯」 震源の西、「上町断層帯」 ずれやすい状態

 大阪府北部で18日に発生した地震の影響で、震源周辺の活断層が以前に比べるとずれやすい状態になったと

記事を読む

no image

硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起 ー鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の一つで宮崎県にある硫黄山について、想定されている火口の外側で地面が

記事を読む

no image

本気出したらマジヤバい!浅間山噴火 降灰予報

【LIVE】浅間山噴火 7日 2019/08/07 https://twitter.com/g

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑