栃木県北部でM4.0 最大震度4の地震発生 群馬県みどり市東町沢入
公開日:
:
地震ニュース
群馬県みどり市東町沢入
2日03時01分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、栃木県北部(北緯36.6度、東経139.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1078519463.html
参照日:2021年2月2日 火曜日
関連記事
-
-
四国や東海で珍しい「穴あき雲」が出現
1: 名無しさん 2020/11/30(月) 13:59:58.34 画像・全文https://
-
-
最上川で川の水が… 気象庁「大雨特別警報の可能性も」
1: 名無しさん 2020/07/28(火) 19:26:23.81 最上川で川の水が 気象
-
-
物体をナノスケールに縮小できる新技術、MITが開発 どんな物でも元の大きさの1000分の1に縮小
(CNN) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)はこのほど、レーザーを使って物体をナノスケールに縮
-
-
【異常震域】鳥島近海でM6.1の大きな地震発生 深さは約440km 最大震度4
4日13時40分ころ、地震がありました。 震源地は、鳥島近海(北緯29.1度、東経139.8度)で、
-
-
徳島県南部で地震相次ぐ 何かの前触れなのか!?
3日午後3時42分ごろ、徳島県美馬市で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波
-
-
与那国島近海でM7.8の非常に強い地震で緊急地震速報 最大震度は3、3級
24日01時04分ころ、地震がありました。 震源地は、与那国島近海(北緯24.0度、東経122.6度
-
-
日向灘震度5弱 南海トラフ巨大地震の予兆? 南海トラフ巨大地震を即否定…気象庁の“忖度”を識者が懸念
10日午前8時48分ごろ、宮崎県沖の日向灘を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震が発生し、
-
-
中国で媒介昆虫が大量発生!日本でパンデミックが起こる可能性は!?第二の「ヒアリ」か? サシガメが媒介する「シャーガス病」日本上陸の危機
中国が「新型エイズ」の恐怖に揺れている。7月、広州市疾病予防コントロールセンターは、市民がシャーガス
-
-
緊急地震速報 熊本県熊本地方で震度6弱の地震発生
3日18時10分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130
-
-
雪降り過ぎ 札幌でドカ雪 6日
1: 名無しさん 2020/02/06(木) 03:44:31.72 【やったね!雪まつり】札
- PREV
- 【ゾッ】庭の木が不自然に揺れてる。ナニカいる・・・
- NEXT
- 【洒落怖】異常な気配