月より明るい「アトラス彗星」が5月に見られるぞ!→《悲報》ほぼ消滅か
公開日:
:
地震ニュース
2020年5月末頃、最大光度に達する彗星は月よりも明るく輝くかもしれないという。条件がそろえば、春の夜空を月と彗星の2つが地球を照らしている姿を肉眼で観察することができる。
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52289184/
(略)
実際、最新の光度データをプロットしてみると光度の下降傾向は明らかで、大彗星はおろか、今後消滅してしまう可能性すら出てきました。一般の方を含め、みんなが楽しめる彗星としては、残念ながら事実上「終わった」と見ていいでしょう。
https://hpn.hatenablog.com/entry/2020/04/07/190749
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077257658.html
参照日:2020年4月9日 木曜日
関連記事
-
-
35年ぶり!富山で積雪1メートル
日本気象協会 本社日直主任 2021年01月09日00:47 8日午後11時に富山で積雪
-
-
北海道震度6強の地震について 胆振地方中東部でM6.7の地震発生
6日03時08分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7度、東経142.0度
-
-
徳島県南部で3連発地震 天草灘で震度3の地震発生
3日18時31分ころ、地震がありました。 震源地は、天草灘(北緯32.0度、東経130.1度)で、
-
-
インドで気温50度を突破 熱波に見舞われる
気温50度を突破 熱波に見舞われるインド 2019年06月4日 インドが熱波に見舞われている
-
-
浅間山 小規模噴火の可能性「大きな噴石や火砕流に警戒を」
1: 名無しさん 2020/07/09(木) 09:04:05.82 気象庁浅間山火山防災連絡
-
-
【標高8848.86m】世界最高峰エベレスト、86センチ高かった ネパールと中国が共同発表
1: 名無しさん 2020/12/08(火) 21:27:01.49 エベレスト、86センチ
-
-
北海道、全小中学校の休校検討 教育現場での感染が相次ぐ
1: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:20.32 北海道教育委員会は25日
-
-
米オレゴン州沖で約M5の地震が連続で発生中
4.6 Off the coast of Oregon 2019-06-22 14:26:44 (
-
-
台風7号発生しトンキン湾へ
https://this.kiji.is/529110175596561505?c=3954674
-
-
台風22号「ヴァムコー」発生。ベトナムで台風が次々上陸
1: 名無しさん 2020/11/09(月) 16:13:35.90 https://twi