*

日本は49位で温暖化対策最低グループ 中国は再生可能エネルギー導入拡大などで33位

公開日: : 地震ニュース

全文https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/040/091000c
 ドイツのシンクタンク「ジャーマンウオッチ」などは10日、ポーランドで開催中の国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)で、温暖化対策の国別ランキングを発表した。日本は5段階評価で最低のグループに入る49位(昨年50位)だった。
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073420897.html
参照日:2018年12月15日 土曜日

関連記事

no image

東京地方では39年ぶりに 木枯らし1号 が吹かないまま冬を迎える可能性

 気象庁によりますと、記録が残る1951年以降、東京地方に木枯らし1号が吹かなかった年は4回あり、3

記事を読む

no image

徳島県南部で地震相次ぐ  何かの前触れなのか!?

3日午後3時42分ごろ、徳島県美馬市で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波

記事を読む

no image

富山県東部の地震について 珍しい地震で震度3は10年以上ぶりか

富山県富山市有峰 20日15時58分ころ、地震がありました。 震源地は、富山県東部(北緯36.5度、

記事を読む

no image

「耐えろ甲突川」 鹿児島市 甲突川の水位上昇中 市内全域に避難指示で避難所に入りきらない…

【大雨】鹿児島市 甲突川の水位上昇中、今夜は大潮満潮 早めの避難を 3日18時 http

記事を読む

no image

海のごみを取り除く試験装置 太平洋でゴミ回収システムが始動

オランダの企業オーシャン・クリーンアップは、米サンフランシスコ湾で、海のごみを取り除く試験装置「S

記事を読む

no image

三が日、東京は三日とも10℃以下 極寒

【三が日の天気】東京は三日とも10℃以下北日本や北陸はUターンも雪に注意 2018/12/30 2

記事を読む

no image

台湾付近・与那国島近海でM5.6の地震発生 最大震度は4級と2

30日14時21分ころ、地震がありました。 震源地は、与那国島近海(北緯23.6度、東経12

記事を読む

no image

中国 四川省でマグニチュード6.0の地震発生

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k100119

記事を読む

no image

人工地震の可能性?リュウグウノツカイが潜水艦のソナーにより打ち上げられる 地球号も側に…..ここ数日の電波障害もその影響か

1: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:20:31.01 https://twit

記事を読む

no image

大阪府北部 震度3の地震について 発生前後、何故かネットが使えなくなった

大阪府高槻市原 1日12時42分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東経

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑