*

トカラの次は伊豆 今度は伊豆大島近海で群発地震  

公開日: : 地震ニュース

2021/04/22 01:48 伊豆大島近海 2.1 震度1
2021/04/22 01:14 伊豆大島近海 2.2 震度1
2021/04/21 23:33 伊豆大島近海 2.3 震度1
2021/04/21 23:28 伊豆大島近海 2.5 震度1
2021/04/21 23:20 伊豆大島近海 2.7 震度1
2021/04/21 22:30 伊豆大島近海 2.6 震度1
2021/04/21 22:07 伊豆大島近海 3.2 震度2
2021/04/21 21:29 伊豆大島近海 4.3 震度3
2021/04/21 21:02 伊豆大島近海 2.4 震度1
2021/04/21 20:55 伊豆大島近海 3.1 震度2
2021/04/21 20:46 伊豆大島近海 3.0 震度3


22日06時57分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078868393.html
参照日:2021年4月22日 木曜日

関連記事

no image

8日夜は「スーパームーン」最も遠い時より30%明るくなります!

1: 名無しさん 2020/04/05(日) 18:33:28.50 8日は、地球と月の距離

記事を読む

no image

【エボラ出血熱】WHOが緊急事態を宣言 感染拡大のおそれ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k100119

記事を読む

no image

岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震

岩手県二戸市浄法寺町稲荷平 19日18時11分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県内陸北部(北

記事を読む

no image

長野県中部でM3.9 最大震度3の地震発生 松本市安曇

長野県松本市安曇 27日16時25分ころ、地震がありました。 震源地は、長野県中部(北緯36

記事を読む

no image

茨城県北部でM4.4 最大震度3の地震、千葉県南東沖でM4.5 最大震度2の地震発生

20日09時04分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)

記事を読む

no image

前兆なき津波 徳島・海陽沖、地震が発生せず津波を引き起こした可能性のある海底地滑りの大規模な痕跡

海陽町沖に、地震が発生せず津波を引き起こした可能性のある海底地滑りの大規模な痕跡があることが、徳島

記事を読む

no image

栃木県北部でM4.1 最大震度3の地震発生

栃木県那須塩原市湯宮 21日07時16分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯37.0

記事を読む

no image

最大瞬間風速60メートル 超危険!2018年最強の台風21号、気象庁が緊急会見

2018年最強の台風21号。 非常に強い勢力のまま、4日、四国から紀伊半島に上陸する可能性が高ま

記事を読む

no image

【ゴキブリ対策】Gが出る家といない家の特徴 やはりブラックキャップとハッカ油なのか

暖かくなってくると、目撃頻度が高くなるのがゴキブリ。ヤツらは生命力や繁殖力が非常に高く、完全に撲滅

記事を読む

no image

「昔は田んぼだった」地震で液状化した札幌・清田区で現場を検証 「可能性低い」はずが…

札幌市清田区このあたりは、比較的新しい建物が並ぶ閑静な街。上から下を見ると、今回の地震によっての液状

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑