紀伊水道でM3.0 最大震度3の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
6日16時00分ころ、地震がありました。
震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
6日23時00分ころ、地震がありました。
震源地は、台湾付近(北緯23.7度、東経122.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
6日23時50分ころ、地震がありました。
震源地は、釧路沖(北緯42.7度、東経145.1度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
6日23時59分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、紀伊水道(北緯34.1度、東経135.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1079429304.html
参照日:2021年9月7日 火曜日
関連記事
-
-
周防灘でM2.7 最大震度1の地震、茨城県南部でM3.9 最大震度2の地震発生 茨城県坂東市沓掛
3日23時35分ころ、地震がありました。 震源地は、周防灘(北緯33.8度、東経131.1度)で、震
-
-
熊本県と鹿児島県に大雨特別警報
1: 名無しさん 2020/07/04(土) 04:56:07.25 熊本県と鹿児島県に大雨
-
-
北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量
北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降った
-
-
関東甲信 今夜遅くにかけ山沿いで雪 平地でも積雪のおそれ
関東甲信 今夜遅くにかけ山沿いで雪 平地でも積雪のおそれ 2019年1月31日 6時41分
-
-
津軽海峡で珍しい地震 M3.1 最大震度1
12日17時57分ころ、地震がありました。 震源地は、津軽海峡(北緯41.4度、東経141.2度)で
-
-
和歌山県と徳島県で震度4を観測する地震があり「南海トラフ地震近づいている」
13日午後1時48分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山市や徳島市、小松島市などで震度4を
-
-
韓国、また東部沖でM3.8の地震発生…原発への被害は? 約5分後にはM1.3の余震も
韓国東部の沖でまたも地震が発生した。さらに震源が原発の密集地域から約38キロメートル離れたため、原
-
-
茨城県南部で地震発生 M4.0 最大震度3 茨城県古河市下片田
茨城県古河市下片田 26日18時44分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.
-
-
【地震】警告「兆候出ている」南関東・静岡エリアと大阪を含む南海トラフ関連エリア
熊本で震度6弱…次に危ない「神奈川・静岡」 専門家が警告「兆候出ている」 https://www
-
-
兵庫県南東部で謎の地震発生 M1.0 最大震度不明 茨城震度1
第6報(最終報) (2018/4/3 9:10:56) 2018/4/3 9:10:14 地震発