*

台風は地震のトリガー「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘

公開日: : 地震ニュース

 気象庁の統計が始まった1923年以降、北海道内陸部で起きた地震はわずか8回。政府の地震調査委員会が予測していなかった“想定外”の大地震が起きた。しかし、発生の約1か月前に「北海道胆振(いぶり)地方」と地名まで的中させ、再三警告を出していた人物がいる──。

《胆振地方は沈降しています》(7月25日)、《札幌および苫小牧周辺の沈降が目立ってきました。(中略)ひずみがたまっていますので要注意です》(8月1日)、《今まで沈降をしていた札幌および苫小牧は沈降から大きく隆起に転じました。注意が必要です》(8月22日)

◆驚異的な的中率
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180913-00000009-pseven-soci
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072566471.html
参照日:2018年9月14日 金曜日

関連記事

no image

和歌山県北部の地震について 震源地は和歌山県和歌山市坂田 最大震度2

大阪府泉南郡岬町淡輪 29日07時19分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府南部(北緯34.3

記事を読む

no image

東京でゲリラ豪雨 雹(ひょう)も 今夜にかけ警戒必要

1: 名無しさん 2021/07/11(日) 16:52:51.94 今日11日(日)は、埼玉

記事を読む

no image

【新型肺炎】「致死率低下(2%)」を専門家が指摘 感染力は高いのに一体なぜ?

1: 名無しさん 2020/02/12(水) 12:16:22.24 世界中で感染が拡大する新

記事を読む

no image

ペルセウス座流星群が8月12日夜に極大。2020年は西日本~東北南部で観測チャンス大

1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:32:04.95  ウェザーニューズは8月6

記事を読む

no image

伊勢湾で震度2の地震 音波探査との関係は…音波パルス発生「M3くらいの地震としてノイズが出ている」

6日02時05分ころ、地震がありました。 震源地は、伊勢湾(北緯34.9度、東経136.8度)で、震

記事を読む

no image

長野県「気候非常事態宣言」を発表 世界的に温暖化が進む現状を受けて

長野県は6日、世界的に温暖化が進む現状を受けて「気候非常事態宣言」を発表した。併せて2050年には

記事を読む

no image

駿河湾のサクラエビ、春の記録的不漁で秋の漁を自主規制へ

駿河湾特産のサクラエビの春の漁が記録的な不漁になったことを受け、静岡県の漁業組合はことしの秋の漁を自

記事を読む

no image

伊勢湾ど真ん中で地震、釧路沖でM4.0の地震発生

12日12時41分ころ、地震がありました。 震源地は、伊勢湾(北緯34.7度、東経136.7度)で、

記事を読む

no image

鹿児島、宮崎県境の霧島山の新燃岳が噴火した模様

【速報】鹿児島、宮崎県境の霧島山の新燃岳が噴火した模様 午前11時頃 http://news.tv

記事を読む

no image

9月9日22時55分 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M5.0

9日22時55分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑