三陸沖で大きな地震発生 M5.3 最大震度3
公開日:
:
地震ニュース
【M6.5】三陸沖 深さ10km 2018/08/08 00:12:53発生 最大予測震度3
【M5.6】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 12.1km 2018/08/08 00:12:57 JST[UTC+9]
8日00時13分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、三陸沖(北緯37.9度、東経143.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072209063.html
参照日:2018年8月8日 水曜日
関連記事
-
-
北海道、全小中学校の休校検討 教育現場での感染が相次ぐ
1: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:20.32 北海道教育委員会は25日
-
-
阿蘇山で火山性微動の振幅が拡大、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が継続
1: 名無しさん 2020/07/15(水) 23:22:47.31 今日15日(水)13:
-
-
関東上空に逆さ虹 環天頂アーク現る
1: 名無しさん 2020/03/03(火) 20:14:42.05 穏やかに晴れた3日(火)
-
-
鳥取市沖の日本海で100キロを超える巨大な深海魚「オオクチイシナギ」
水揚げされたのは、「オオクチイシナギ」と呼ばれるスズキ科の深海魚で、体長1メートル70センチ、重さは
-
-
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 広い範囲で暴風、大雨に警戒
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第2号 西日本と東日本では、15日は非常に
-
-
【タワマン】住民から「住み替え相談」が次々と…「週末の地震」の後に
「地震があったのは土曜日でしたが、その翌日の日曜日、湾岸などのタワーマンションに住む複数の入居
-
-
宮城県沖でM6.6 最大震度5強の地震発生
令和3年5月1日10時35分 気象庁発表 1日10時27分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城
-
-
茨城県北部で最大震度4の地震発生 M5.1 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町 30日08時17分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯
-
-
北海道の黒岳で初雪、観測史上最も早い記録
今日(17日)の午前0時52分に、北海道大雪山系黒岳の標高1900メートルの場所にある黒岳石室にて
-
-
イラン マグニチュード4.5の地震 原子力発電所近くの地域
1: 名無しさん 2020/01/08(水) 16:16:04.60 https://twit
- PREV
- 【不気味】友達の家に電話したら知らない人が電話にでた
- NEXT
- 【電車】丸の内線でみた不思議な車両