*

台風21号が今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。

公開日: : 地震ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072437594.html
参照日:2018年8月31日 金曜日

関連記事

no image

西表島付近で震度5弱の地震発生 台湾地震との関係は 

01日22時42分頃地震がありました。 震源地は西表島付近(北緯24.2度、東経123.8度)で、

記事を読む

no image

「50年に1度」年4回発表も…離島の大雨情報 これまでに計61回発表

 離島の住民に災害への最大限の警戒を呼びかける気象情報「50年に1度の記録的な大雨」の導入から今月

記事を読む

no image

千葉県南部で震度4の地震発生 いすみ市岬町江場土

千葉県いすみ市岬町江場土 26日19時46分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南部(北緯

記事を読む

no image

韓国・ソウルのPM2.5濃度、観測史上最悪を更新…「非常低減措置」が初めて6日間連続で発令される

 韓国のソウル周辺では、大気汚染がひどい時に車の走行や火力発電所の稼働などを制限する「非常低減措置」

記事を読む

no image

ロシア非常事態省 カムチャツカのシヴェルチ火山 4500メートルの噴煙を噴き上げ

全文https://jp.sputniknews.com/incidents/20190127585

記事を読む

no image

大阪湾で絶滅危惧種の「アカメ」捕獲 25年ぶり2回目 

絶滅危惧種 大阪湾で「アカメ」捕獲  大阪府立環境農林水産総合研究所は20日、大阪湾で今年

記事を読む

no image

新燃岳 山が隆起する地盤変動を観測 マグマ供給か

宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山の新燃岳の周辺で2日から火山性地震が増加し、山が隆起する地盤の変動も

記事を読む

no image

北海道震度6強の地震について 胆振地方中東部でM6.7の地震発生

6日03時08分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7度、東経142.0度

記事を読む

no image

愛媛県と豊後水道でM6程度の深部低周波地震が発生「スロースリップ」の可能性

愛媛県と豊後水道でマグニチュード(M)6程度の「深部低周波地震」が発生していたことを明らかにした。プ

記事を読む

no image

茨城県沖で大きな地震発生 M6.0 最大震度3 その後も余震発生

4日05時33分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.8度)で、

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑