茨城県沖で大きな地震発生 M6.0 最大震度3 その後も余震発生
公開日:
:
地震ニュース
4日05時33分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.8度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
4日05時39分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.9度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
4日05時43分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.9度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
4日07時11分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、茨城県沖(北緯36.2度、東経142.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1079299344.html
参照日:2021年8月4日 水曜日
関連記事
-
-
世界最高の預言者が残した「2020年の予言」 トランプが脳腫瘍に、プーチン暗殺、イスラム国が欧州席巻
ブルガリアでは生前は国家機密にも指定されていた、盲目の預言者ババ・ヴァンガ氏。 彼女の残した20
-
-
ニュージーランドの噴火 長年監視されていたのに火山学者はなぜ噴火を予測できなかったのか?
■変化検知も警報に至らず。専門家に訊く、噴火予測の難しさ ニュージーランド北部のプレンティ湾
-
-
名古屋城天守閣木造化で耐震実験 木造での復元計画
名古屋市が進めている名古屋城天守閣の木造での復元計画をめぐり、新しい天守閣の設計に向けて、耐震性を検
-
-
栃木県北部でM4.0 最大震度4の地震発生 群馬県みどり市東町沢入
群馬県みどり市東町沢入 2日03時01分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯36.
-
-
広島県南東部で最大震度3の地震発生 広島県福山市南蔵王町6丁目2
広島県福山市南蔵王町6丁目2- 3日14時30分ころ、地震がありました。 震源地は、広島県南東部(北
-
-
日向灘、宮崎県震度5弱 地震専門家は「今回は前震の可能性」 気象庁「南海トラフ地震の想定震源域内であるが、直ちに巨大地震につながるものではない」
直ちに巨大地震につながるものではないとの見解を示しました。 宮崎県で震度5弱を観測した地震で、気象
-
-
福島県沖でM6.0 最大震度4の地震発生
14日08時58分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.7度、東経141.8度)で
-
-
鹿児島 桜島 爆発的な噴火
鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 2021年4月25日 3時10分
-
-
熊本・球磨川氾濫:浸水は8~9mの深さに達したか、人吉市や球磨村などの浸水の範囲や深さをSNSの画像や動画から推定…国土地理院
1: 名無しさん 2020/07/04(土) 19:50:50.90 ★熊本 球磨川氾濫 浸
-
-
奈良県の地震について M4.2 最大震度2
奈良県吉野郡大淀町土田南大和 27日20時52分ころ、地震がありました。 震源地は、奈良県(北緯
- PREV
- 家のマンションで自殺の瞬間を見てしまった。3日後、変なものを見た
- NEXT
- 【洒落怖】タバコの吸殻