西表島付近M5.7 震度5弱 震度3などの余震が続く
公開日:
:
地震ニュース
平成30年03月02日00時35分 2日00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3続きを読む
平成30年03月02日00時27分 2日00時24分頃 西表島付近 M3.3 震度1
平成30年03月02日00時13分 2日00時08分頃 西表島付近 M2.7 震度1
平成30年03月02日00時09分 2日00時07分頃 西表島付近 M3.0 震度1
平成30年03月01日23時53分 1日23時50分頃 西表島付近 M2.7 震度1
平成30年03月01日23時15分 1日23時11分頃 西表島付近 M4.3 震度3
平成30年03月01日23時09分 1日23時06分頃 西表島付近 M3.1 震度1
平成30年03月01日22時47分 1日22時42分頃 西表島付近 M5.7 震度5弱
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070261565.html
参照日:2018年3月2日 金曜日
関連記事
-
-
伊予灘でM4.3 最大震度3の地震発生 日本海でM5.2の異常震域
8日01時24分ころ、地震がありました。 震源地は、伊予灘(北緯33.7度、東経132.3度)で、震
-
-
紀伊半島~四国で相次ぐ地震「スロースリップが引き起こした可能性」 プレート境界付近で深部低周波地震を観測
近い将来に発生する可能性が高い南海トラフ地震について、気象庁は7日、「先月から今月にかけて紀伊半島か
-
-
サハリン西方沖でM6.6の大きな地震発生 北海道~中部地方付近まで大きく揺れる 最大震度3
1日07時55分ころ、地震がありました。 震源地は、サハリン西方沖(北緯48.1度、東経141
-
-
カムチャツカ沖上空で隕石爆発 広島原爆の10倍規模 昨年12月、日本の気象衛星ひまわりが記録 誰も気づかず…
2018年12月18日、ロシア極東カムチャツカ半島の沿岸に近いベーリング海上空で、火球による強力な
-
-
四国や東海で珍しい「穴あき雲」が出現
1: 名無しさん 2020/11/30(月) 13:59:58.34 画像・全文https://
-
-
福島県沖で震度4の地震発生 M5.4
31日17時42分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経141.3度)で
-
-
台風6号、熱帯低気圧になって台風情報から消滅 今どこにいるのか…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00009
-
-
南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」を千葉県の野外で確認。繁殖容易、新たな害虫となる恐れ
1: 名無しさん 2021/02/01(月) 15:59:41.00 https://thi
-
-
ハワイのキラウエア火山、亀裂から噴き出す溶岩 爆発的噴火の可能性も
【5月13日 AFP】米ハワイ州ハワイ(Hawaii)島で3日に噴火したキラウエア(Kilauea)
-
-
茨城県北部で最大震度4の地震発生 茨城県高萩市大字下君田
茨城県高萩市大字下君田 4日10時38分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.8
- PREV
- 西表島付近で震度5弱の地震発生 台湾地震との関係は
- NEXT
- 【洒落怖】消せない写真