大阪府北部で震度2の地震発生 M3.2 枚方市津田南町1丁目
公開日:
:
地震ニュース
大阪府枚方市津田南町1丁目
14日04時15分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073406008.html
参照日:2018年12月14日 金曜日
関連記事
-
-
新型コロナウイルス、エアロゾル感染を確認 「空気感染」の恐れ
1: 名無しさん 2020/02/09(日) 08:34:26.55 ※中→日の自動翻訳です(
-
-
【ゴキブリ対策】Gが出る家といない家の特徴 やはりブラックキャップとハッカ油なのか
暖かくなってくると、目撃頻度が高くなるのがゴキブリ。ヤツらは生命力や繁殖力が非常に高く、完全に撲滅
-
-
物体をナノスケールに縮小できる新技術、MITが開発 どんな物でも元の大きさの1000分の1に縮小
(CNN) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)はこのほど、レーザーを使って物体をナノスケールに縮
-
-
伊豆半島東方沖で最大震度4の地震発生 静岡県 震度4 熱海市網代
24日19時22分ころ、地震がありました。 震源地は、伊豆半島東方沖(北緯35.0度、東経13
-
-
あのトランプ米大統領が地球温暖化を信じる
パリ協定から離脱し、地球温暖化に何度も懐疑論を唱えてきた、あのトランプ米大統領が、今度はこれを極め
-
-
台風19号に気象庁が極めて異例の緊急会見
大型で猛烈な台風19号が日本列島に近づいている。過去最強クラスの勢力で、3連休に東日本を直撃するお
-
-
【警鐘】<専門家>「富士山は300年ぶりの大噴火に向けた“スタンバイ状態”に入っています」
1: 名無しさん 2021/06/13(日) 06:48:50.58 古くから人々を魅了してき
-
-
新型コロナの潜伏期間は37日間? 呼吸器内に最長37日間とどまることができる 最新の研究
1: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:08:56.62 新型コロナウイルスは罹患
-
-
胆振地方中東部で震度5弱の地震発生 M5.3
5日08時58分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.6度、東経142
-
-
日本海溝・千島海溝でのM9級地震想定、北日本に最大30m津波・北海道沖から岩手県沖で…内閣府の有識者検討会
1: 名無しさん 2020/04/21(火) 12:10:02.51 ★日本海溝・千島海溝で