*

茨城県南部で地震発生 M4.0 最大震度3 茨城県古河市下片田

公開日: : 地震ニュース

茨城県古河市下片田

26日18時44分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1070604672.html
参照日:2018年3月26日 月曜日

関連記事

no image

令和の米騒動 梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性」

関東甲信から東北地方で気温の低い日が続いている。東京都心では10日まで6日連続で最高気温が25度を

記事を読む

no image

【火球】関東・東海・近畿などの広範囲で『火球』が目撃される

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012

記事を読む

no image

関東・東北など広い範囲で火球・隕石の目撃情報相次ぐ

全文https://breaking-news.jp/2018/11/20/045321 11月20

記事を読む

no image

2021年、ついに起こるか…? 富士山大噴火「Xデー」の危ないサイン 積もらない雪と相次ぐ地震

1: 名無しさん 2021/02/09(火) 06:41:43.08 雪が積もっていない

記事を読む

no image

台風21号 神戸市に再上陸 大阪では風で家が揺れ、停電も発生

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1036844341

記事を読む

no image

台風27号「フォンウォン」発生。28年ぶりに「11月5つ目の台風」

https://weathernews.jp/s/topics/201911/190095/

記事を読む

北海道 厚真町の地震はCCSによる人工地震の可能性がある 新潟、熊本の震度7でも近くでCCSの実験か

鳩山由紀夫@hatoyamayukio先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CC

記事を読む

no image

体長4m超!ダイオウイカ 生きたまま捕獲 島根

1: 名無しさん 2021/01/28(木) 17:52:01.75 https://new

記事を読む

no image

九州地方、北側と南側が分裂を始めている可能性 「別府-島原地溝帯」と呼ばれる顕著な地殻の裂け目

九州地方は、北東-南西方向に縦走する「別府-島原地溝帯」と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけ

記事を読む

no image

豊後水道でM4.7 最大震度3の地震発生

9日04時28分ころ、地震がありました。 震源地は、豊後水道(北緯33.3度、東経132.0度)で、

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑