*

豊後水道でM4.7 最大震度3の地震発生

公開日: : 地震ニュース

9日04時28分ころ、地震がありました。
震源地は、豊後水道(北緯33.3度、東経132.0度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077065713.html
参照日:2020年3月9日 月曜日

関連記事

no image

台風12号の予報 関東回避か 大雨に注意

台風第12号 (ジョンダリ) 平成30年07月26日03時50分 発表 <28日03時の

記事を読む

no image

インドネシア南東部のロンボク島でM6.4の地震発生

 インドネシア南東部のロンボク島で29日午前6時47分(日本時間同7時47分)ごろ、マグニチュード

記事を読む

no image

南海トラフ地震に迫れ 紀伊半島沖に「海底局」「海洋」設置へ

全文https://mainichi.jp/articles/20190810/k00/00m/0

記事を読む

no image

高知県三原村 温暖化の影響?トンボ相次ぎ最速羽化「常態化するとまずい」

1: 名無しさん 2020/03/27(金) 13:11:46.57  高知県三原村で日本特産

記事を読む

no image

青森県東方沖で大きな地震発生 M5.9 最大震度3

28日11時23分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.3度、東経143.3度

記事を読む

no image

九州でも主要活断層帯は16カ所あり震度7の直下型地震「いつでも起き得る」警固断層帯

大阪府北部で発生した震度6弱の地震は、都市部の浅い地下で起きた「直下型」だった。 九州でも主要活断層

記事を読む

no image

大雨で多くの川が氾濫危険水位超 氾濫危険水位超の河川まとめ

氾濫危険水位超の河川まとめ(午後8時) 2018年7月5日 21時02分大雨 河川 午後8時現在、

記事を読む

no image

最大震度5弱の地震があった西表島「ここ2~3ヶ月、地鳴りがあった」

最大震度5弱の地震が沖縄県竹富町の西表島を襲った1日夜、突然の揺れに住民らは驚きを隠せなかった。

記事を読む

no image

【地震直前予知】南海トラフ巨大地震、事前に発生する時や場所、規模を正確な直前予知を100回試みても99回程度は失敗すると日本の地震学者

地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答  南海トラフ巨大地震について、事前に発

記事を読む

no image

チリ沖でマグニチュード7の地震発生

1: 名無しさん 2021/01/24(日) 09:29:54.56 【地震】チリ沖でマグニ

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑