山形県沖・新潟県下越沖で続く余震 最大震度4 津波注意報解除
公開日:
:
地震ニュース
19日00時57分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、新潟県下越沖(北緯38.6度、東経139.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075017196.html
参照日:2019年6月19日 水曜日
関連記事
-
-
瀬戸内海中部の地震について 震度4以上を観測したのは20年ぶりのこと
26日15時09分ころ、地震がありました。 震源地は、瀬戸内海中部(北緯34.1度、東経133.1度
-
-
地震の前兆?九十九里浜の海岸に大量のハマグリが打ち上げられる “持ち帰らないで” 原因不明 現象は周辺のおよそ10キロ以上の範囲
1: 名無しさん 2020/11/18(水) 12:31:42.39 今月中旬以降、千葉県の
-
-
瀬戸内海中部で2回地震あったけど大丈夫…?連続して揺れたのは今日が初!?
8日20時31分ころ、地震がありました。 震源地は、瀬戸内海中部(北緯34.1度、東経133.1度)
-
-
京都府南部でM3.2、M3.3の地震。長野県中部でM4.5の異常震域。 トカラ列島近海で最大震度4の地震発生
京都府亀岡市篠町森下タン条 20日09時58分ころ、地震がありました。 震源地は、京都府南部(北緯
-
-
国後島付近でM6.2 最大震度4の大きな地震発生 深さはごく浅い
5日04時26分ころ、地震がありました。 震源地は、国後島付近(北緯44.6度、東経145.8度)で
-
-
台風によるフェーン現象で新潟・三条で40℃超える 北陸では観測史上初 ※今年の40℃観測は15回目
台風20号の北上で南東の風が山越えとなったエリアは特に気温が高く、特に北陸で気温が上昇。三条では
-
-
4月22日以降“87回”の地震発生…13日未明から岐阜や長野で『県境付近震源』の地震“12回”相次ぐ
1: 名無しさん 2020/05/13(水) 18:10:59.44 13日午前10時半ご
-
-
福島県沖M5.2 最大震度4の地震発生
気象庁HPhttps://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_loca
-
-
宮城県沖でM7.2 最大震度5強の地震発生 津波注意報 緊急地震速報
20日18時09分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.4度、東経141.7度、牡
-
-
果実襲うハエ、鹿児島で大量発生 廃棄の農家「大打撃」
1: 名無しさん 2020/12/06(日) 13:07:07.53 果実や果菜類の害虫ミカ
- PREV
- 山形県沖で震度6強の地震 M6.8 津波注意報
- NEXT
- 【殺人事件】姑、嫁の殺し方が物凄い・・・