*

緊急地震速報、新技術で最大25秒短縮

公開日: : 地震ニュース

 気象庁と防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、東日本沖や紀伊半島沖に設置した海底地震計の観測網を活用し、地震発生から緊急地震速報を発表するまでの時間を27日正午から短縮すると21日発表した。宮城県沖の日本海溝付近が震源の地震の場合は最大25秒程度、四国沖の地震なら最大10秒ほど短縮できるという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16657154/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075066826.html
参照日:2019年6月25日 火曜日

関連記事

no image

バリ島沖でM5.7の地震発生 津波警報なし

地質調査所(USGS)によると、インドネシア・バリ島南方沖で16日午前7時18分(日本時間同9時1

記事を読む

no image

後志地方東部でM4.5の地震 島根県東部で最大震度4の地震。択捉島南東沖でM5.3の地震

島根県仁多郡奥出雲町八川 2日09時37分ころ、地震がありました。 震源地は、島根県東部(北緯35.

記事を読む

no image

パプアニューギニア M7.7の地震 日本への津波の有無については現在調査中

https://twitter.com/UN_NERV/status/11282903874984

記事を読む

no image

台風12号「ドルフィン」発生

21日午後0時、日本の南で台風12号が発生した。台風の中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の

記事を読む

no image

東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議

東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道

記事を読む

no image

新型コロナの潜伏期間は37日間? 呼吸器内に最長37日間とどまることができる 最新の研究

1: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:08:56.62 新型コロナウイルスは罹患

記事を読む

no image

韓国がOECDワースト PM2.5濃度

「PM2.5」など、空気中の汚染物質の濃度が、韓国はOECD=経済協力開発機構の加盟国のなかでもっと

記事を読む

no image

“隠れ停電状態”は数百戸か 千葉

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k100120

記事を読む

no image

神奈川県横須賀市など広い範囲「異臭」の通報相次ぐ 横須賀市などで本格調査へ

1: 名無しさん 2020/10/02(金) 10:53:35.68 神奈川県横須賀市など広

記事を読む

no image

9月14日6時54分 北海道 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M4.6

14日06時54分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7度、東経142.0

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑