*

北海道地震 長さ15キロの断層 1.2mずれ動いた  周辺の活断層に新たなひずみが加わったか

公開日: : 地震ニュース

北海道で最大震度7の揺れを観測した地震の影響で、震源の近くにある活断層の一部に新たなひずみが加わった可能性があることが専門家の解析でわかりました。
「石狩低地東縁断層帯・主部」は石狩平野を南北に走る長さ66キロほどの活断層で、今後30年以内に地震を起こす確率は「ほぼ0%」とされていますが、すべてがずれ動いた場合、マグニチュード7.9程度の地震が起きる可能性があるとしています。

全文 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011627331000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072587578.html
参照日:2018年9月16日 日曜日

関連記事

no image

茨城県南部でM4.7 最大震度4の地震発生 茨城県坂東市沓掛

茨城県坂東市沓掛 9日06時05分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、

記事を読む

no image

台風19号が静岡県伊豆半島に上陸 入間川流域が氾濫 特別警報 茨城・栃木・宮城・新潟・福島に発表

472: 名無しさん 2019/10/12(土) 19:00:30.64 令和元年 台風第19

記事を読む

no image

「レベル5は黒」大雨警戒レベル5段階を新配色で運用開始

1: 名無しさん 2020/06/04(木) 16:39:26.84 警戒レベル5段階の配色が新

記事を読む

no image

【異常震域】三重県南東沖でM5.3 深さ390km 最大震度2の地震発生

15日22時39分ころ、地震がありました。 震源地は、三重県南東沖(北緯33.7度、東経137.3度

記事を読む

no image

石川県能登地方でM4.1最大震度3の地震発生 青森県弘前市付近の地中最大変異が反応

14日22時38分ころ、地震がありました。 震源地は、石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2

記事を読む

no image

京都、大阪、兵庫で震度1の地震 震源地は、兵庫県南東部

19日午後3時13分ごろ、京都府と大阪府、兵庫県で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地

記事を読む

no image

鹿児島十島村 地震200回以上観測 トカラ列島近海で群発地震

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k100129

記事を読む

no image

大阪府北部の地震について 最大震度3 震源地は大阪府高槻市西面南3丁目

大阪府高槻市西面南3丁目 23日23時08分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34

記事を読む

no image

千葉県南東沖でM5.5 最大震度4の地震発生

24日09時11分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南東沖(北緯34.9度、東経140.0度

記事を読む

no image

大阪 兵庫 京都 局地的に猛烈な雨 重大な災害迫る!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k100116

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑