大雨が収まったばかりの鹿児島で今度は桜島が噴火。噴煙3000メートル超、東側の地域では降灰に注意
公開日:
:
地震ニュース
続きを読むhttps://weathernews.jp/s/topics/201907/040075/
今日4日(木)10時44分頃、鹿児島県にある桜島が噴火(爆発)し、噴煙は火口上3200mまで達しました。
東側の地域では降灰の可能性
噴煙が火口上3000mを超える噴火は3月14日以来になります。
ウェザーニュース火山情報
https://weathernews.jp/s/volcano/
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075148873.html
参照日:2019年7月4日 木曜日
関連記事
-
-
茨城県南部でM4.4 最大震度3の地震発生 茨城県古河市下片田
茨城県古河市下片田 30日14時37分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度
-
-
台風12号、三重県伊勢市に上陸
強い台風12号は29日午前1時ごろ、勢力を保ったまま三重県伊勢市付近に上陸した。気象庁によると、
-
-
アラブ首長国連邦 、新型コロナウイルス感染例 中東地域で初めて
https://twitter.com/bloombergjapan/status/122239
-
-
沖縄本島近海、連続で地震発生 最大震度0
【M4.9】RYUKYU ISLANDS, JAPAN 10.0km 2019/04/13 16:1
-
-
島根県西部、震度5強の地震について 震源地は大田市富山町才坂 その後も震度4の余震続く
島根県大田市富山町才坂 9日01時32分ころ、地震がありました。 震源地は、島根県西部(北緯35.
-
-
神奈川県横須賀市など広い範囲「異臭」の通報相次ぐ 横須賀市などで本格調査へ
1: 名無しさん 2020/10/02(金) 10:53:35.68 神奈川県横須賀市など広
-
-
鳥取市沖の日本海で100キロを超える巨大な深海魚「オオクチイシナギ」
水揚げされたのは、「オオクチイシナギ」と呼ばれるスズキ科の深海魚で、体長1メートル70センチ、重さは
-
-
胆振地方中東部でM5.4の地震発生 最大震度4 北海道勇払郡厚真町幌内
北海道勇払郡厚真町幌内 27日14時07分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北
-
-
【台風19号】この規模で温帯低気圧化が始まり暴風域拡大 地球史上最大級!ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」
米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が日本に接近
-
-
北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量
北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降った
- PREV
- 【デカすぎだろ…】『山よりデカい巨人』がコレ→
- NEXT
- 【洒落怖】奥まった場所