新燃岳 爆発的噴火で火砕流発生、噴煙に「火山雷」確認
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む気象庁は5日、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃しんもえ岳(1421メートル)で同日未明に爆発的噴火を観測した、と発表した。
発表によると、爆発的噴火は5日午前3時31分に発生し、大きな噴石が火口から南東方向に約1100メートル飛散した。同3時45分にも噴火し、監視カメラの映像で噴煙の中で静電気などが原因で発生する雷の「火山雷かざんらい」も確認された。
全文http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180405-OYT1T50062.html
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070732979.html
参照日:2018年4月5日 木曜日
関連記事
-
-
熊本で果樹カメムシ類が大量発生? 通常は8月以降の活動が活発だが
県病害虫防除所は7日、かんきつ類に被害を与える果樹カメムシ類が今月中旬以降、県内全域で大量発生する
-
-
【新型肺炎】中国武漢で高濃度の二酸化硫黄発生 /武漢市の夜に謎の炎の火柱
1: 名無しさん 2020/02/12(水) 06:22:25.10 二酸化硫黄の増加は武漢の
-
-
茨城県南部でM5.0 最大震度4の地震発生 茨城県坂東市沓掛
茨城県坂東市沓掛 14日04時53分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、
-
-
地震 大阪府北部、最大震度4の余震発生 M4.0
大阪府高槻市原 19日00時31分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東
-
-
【熱波】フランスボルドーで41.2度を記録 欧州で今年2度目の熱波
https://www.bbc.com/japanese/49094095 仏ボルドーで41
-
-
長野県中部と沖縄本島北西沖で交互に地震 長野では無感地震も多数発生
26日02時22分ころ、地震がありました。 震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)
-
-
29日、巨大な小惑星が地球スレスレを無事通過しました
1: 名無しさん 2020/04/30(木) 17:35:34.14 昨日29日、日本時間午
-
-
台風12号、一回転して再発達。雷雨と猛暑に警戒
異例のコースを進む台風12号 列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日
-
-
【WHO】「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」
1: 名無しさん 2020/04/09(木) 07:09:52.50 新型コロナウイルス感
-
-
南米原産の害虫ガ「ツマジロクサヨトウ」長崎などで発見。九州6県に拡大
https://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040