【記録的短時間大雨情報】三重県で記録的な大雨 警戒レベル5 沓川に氾濫発生情報
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む
NHK 2019年10月18日 18時50分 リンク先に動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138901000.html
前線や低気圧の影響で三重県では局地的に猛烈な雨が観測され、気象庁は災害の危険が迫っているとして「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076009929.html
参照日:2019年10月18日 金曜日
関連記事
-
-
カリフォルニア地震 自宅のプールが激しく波打つ
【カリフォルニア地震】自宅プールに津波襲来 2019/07/06 https://tw
-
-
インドネシアの津波 火山噴火由来の津波で“津波警報”作動せず
インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡で22日夜、津波が発生した。 地震は発生
-
-
「津波から船を守る」山形、新潟、石川 最大震度6強を観測した地震で350隻以上「沖出し」 原則禁止
最大震度6強を観測した18日夜の地震で、山形、新潟、石川の3県では漁師が津波から船を守るため、少な
-
-
2回目またきた地震! 千葉県北西部で地震2連発。最大震度2
千葉県千葉市若葉区多部田町 4日02時07分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部
-
-
千葉県北東部でM5.1の大きな地震発生 最大震度3
千葉県旭市三川 九十九里 沖 1日01時11分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北東部(
-
-
火山噴火と大地震発生の因果関係は…「新燃岳が噴火すると数ヶ月後に大地震が起きている」と話題
「霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)、御鉢が噴火すると、数カ月後に大地震が起こる」という臆測がインター
-
-
千葉県東方沖の地震について 最大震度5弱 M6.0
7日20時23分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.6度)
-
-
茨城県北部で最大震度4の地震発生 茨城県高萩市大字下君田
茨城県高萩市大字下君田 4日10時38分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.8
-
-
栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か
〔記録雨〕栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か(7/18) 7/18(水) 1
-
-
地震の前兆?九十九里浜の海岸に大量のハマグリが打ち上げられる “持ち帰らないで” 原因不明 現象は周辺のおよそ10キロ以上の範囲
1: 名無しさん 2020/11/18(水) 12:31:42.39 今月中旬以降、千葉県の