*

台風と地震 嵐が海底に地震を引き起こす「ストームクエイク」を発見

公開日: : 地震ニュース

巨大嵐のエネルギーから地震波、地形や季節などの条件も

 未知の地震現象「ストームクエイク(stormquake)」が発見された。直訳すれば「嵐地震」だ。10月14日付けで地球物理学の専門誌「Geophysical Research Letters」に掲載された論文によると、巨大な嵐の猛烈なエネルギーから地震波のパルスが生じ、それが数千kmにわたって大陸中に伝わる可能性があるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00010001-nknatiogeo-sctch&p=1 
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076046062.html
参照日:2019年10月23日 水曜日

関連記事

no image

台風28号(マンニィ)発生 週末には強い勢力へと発達か

20日(火)21時、トラック諸島近海で発達中の熱帯低気圧が、台風28号(マンニィ)になりました。 全

記事を読む

no image

南海トラフ巨大地震が起きると・・・津波で堆積重金属拡散 魚の大量死など生態系への影響大

南海トラフ巨大地震が起きると、大阪湾では海底に堆積たいせきした亜鉛やカドミウムなどの重金属が津波で

記事を読む

no image

2日間で約60回以上の地震発生 国後島付近でM6.2の地震発生後から60回超える群発地震発生中 ほとんどが震度0

5日04時26分ころ、地震がありました。 震源地は、国後島付近(北緯44.6度、東経145.8度)で

記事を読む

no image

地熱発電で地震を誘発!? 韓国で昨年発生した異例の強い地震は、地熱発電の高圧注水が原因

◆韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究 韓国で昨年起きた異例の強い地震について、水圧

記事を読む

no image

宮城県北部でM4.6 最大震度3の地震発生

18日10時18分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県北部(北緯38.9度、東経141.6度

記事を読む

no image

徳島県北部でM4.4最大震度3の地震発生 福島県会津でM4.7最大震度3の地震発生

徳島県三好市井川町井内東 18日14時35分ころ、地震がありました。 震源地は、徳島県北部(北緯

記事を読む

no image

緊急地震速報 中国地方で地震 島根県西部で震度5強の地震発生

9日01時32分ころ、地震がありました。 震源地は、島根県西部(北緯35.2度、東経132.6度

記事を読む

no image

根室半島南東沖でM5.4 最大震度4の地震発生  青森県東方沖で最大震度3の地震発生

28日10時36分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯43.4度、東経146.0

記事を読む

no image

韓国 S型とL型「新型肺炎の突然変異」発生していない…「すでに突然変異を起こした」中国の研究結果

1: 名無しさん 2020/03/05(木) 21:42:21.78 新型コロナウイルスが、す

記事を読む

no image

西表島付近M5.7 震度5弱 震度3などの余震が続く

平成30年03月02日00時35分  2日00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3 平成30年0

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑