*

地熱発電で地震を誘発!? 韓国で昨年発生した異例の強い地震は、地熱発電の高圧注水が原因

公開日: : 地震ニュース

◆韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究

韓国で昨年起きた異例の強い地震について、水圧破砕法(フラッキング)と同様の高圧注水を伴う地熱発電技術「強化地熱システム(EGS)」に誘発された可能性があることが分かった。
米科学誌サイエンス(Science)が27日、研究論文を公表した。
フラッキングには反対の声もあり、今回の地震で地熱発電をめぐる状況が一変する可能性がある。
Yahoo!ニュース(AFPBB News) 2018/4/28(土) 9:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000009-jij_afp-sctch&pos=1

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1071048798.html
参照日:2018年4月30日 月曜日

関連記事

中国、首都北京や各地が水没  30年ぶりの大雨

1: 名無しさん 2021/07/22(木) 08:54:15.09 画像 https:

記事を読む

no image

インドネシア ジャワ島の沖合でM6.8~M7.4の地震発生 3メートルの津波発生

USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の午後9時すぎ、インドネシアのジャワ島東部の沖

記事を読む

no image

【新型コロナ】 「終息しない」と香港の専門家

1: 名無しさん 2020/03/09(月) 20:47:44.68 2020年3月9日 17

記事を読む

no image

惑星ニビル、2018年5月中に地球に衝突へ

Nibiru SHOCK CLAIM: Planet X 'will arrive in May

記事を読む

no image

ハワイのキラウエア火山が噴火

【AFP=時事】米ハワイ州ハワイ島で3日、キラウエア(Kilauea)火山が噴火し、住民に対して避

記事を読む

no image

カナダ「最後」の棚氷が分裂、背景に史上最高気温

カナダ「最後」の棚氷が分裂、背景に史上最高気温 森さやか | NHK WORLD 気象アンカー

記事を読む

no image

千葉県東方沖の地震について M7.1の緊急地震速報となったのはやはり同時に複数の場所で揺れたか

4日00時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度

記事を読む

no image

栃木県北部で震度4の局地的地震発生 M3.7 日光市中宮祠

栃木県日光市中宮祠 15日16時10分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯36.8度

記事を読む

no image

択捉島南東沖でやや大きな地震発生 M5.5 最大震度2

2日18時48分ころ、地震がありました。 震源地は、択捉島南東沖(北緯43.8度、東経148.1

記事を読む

no image

霧島連山えびの高原硫黄山周辺で噴火が発生しました

火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 噴火速報 平成30年 4月26日18時26分 福

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑