*

北海道東方沖(択捉島南東沖)でM5.6 最大震度3の大きな地震発生

公開日: : 地震ニュース

23日21時58分ころ、地震がありました。
震源地は、北海道東方沖(北緯43.6度、東経147.3度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076278678.html
参照日:2019年11月23日 土曜日

関連記事

no image

海底火山の噴火により、島一つが沈み、その3倍の大きさの新たな島が出現。太平洋の島国トンガ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-0000

記事を読む

no image

南米西部(ペルー/エクアドル国境)でM7.7の地震 震源の深さは約160キロ

 気象庁によると22日 午後7時17分ごろ、南米西部でM7.7の地震が発生した。  この地震の

記事を読む

no image

愛媛県南予でM4.7 最大震度4の地震発生 愛媛県大洲市平野町平地

愛媛県大洲市平野町平地 19日07時39分ころ、地震がありました。 震源地は、愛媛県南予(北緯33

記事を読む

no image

【地震】震源から離れた札幌東区だけ震度4で地盤が弱すぎる!胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M4.4 深さ約30km

8日21時54分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.6度、東経142.0

記事を読む

no image

5.11大地震の噂、2015年エコノミストの表紙がなぜ2020年に?

1: 名無しさん 2020/05/10(日) 01:50:04.57 終わりやね

記事を読む

no image

九州で史上初の40℃の可能性

1: 名無しさん 2020/08/18(火) 11:25:41.46 https://new

記事を読む

no image

青森県東方沖でM5.0の地震発生 最大震度3

2日20時53分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.2度、東経142.8度)

記事を読む

no image

クレベリンとコロナウイルス …ウイルス除去、根拠なし 消費者庁 ※2014年の記事です

1: 名無しさん 2020/03/02(月) 21:45:22.93  消費者庁は、二酸化塩素

記事を読む

no image

相模湾で震度6弱の誤報地震発生 ただの誤報なのか、それとも噴火なのか

続きを読む

記事を読む

no image

千葉県北西部でM3.8 最大震度2の地震発生

千葉県千葉市花見川区柏井町 14日07時14分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑