北海道東方沖(択捉島南東沖)でM5.6 最大震度3の大きな地震発生
公開日:
:
地震ニュース
23日21時58分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、北海道東方沖(北緯43.6度、東経147.3度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076278678.html
参照日:2019年11月23日 土曜日
関連記事
-
-
2020年8月27日頃の地震 全国的によく揺れた日
2020年 8月28日00時19分 鳥取県中部 M4.0 震度2 8月28日00時22分 202
-
-
オーストラリアとニュージーランドでクジラ打ち上げ クジラ28頭が豪南東部の浜辺に打ち上げ NZの浜辺にもゴンドウクジラ145頭
・クジラ28頭が豪南東部の浜辺に打ち上げ、 ビクトリア(Victoria)州のクロージンゴロング国
-
-
茨城県南部で最大震度4の地震発生 M5.1 茨城県下妻市高道祖
茨城県下妻市高道祖 12日00時44分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度
-
-
観測史上初驚異的な早さ 関東甲信地方で梅雨明け。去年より7日、平年より22日早く
【関東甲信で梅雨明け】 きょうの関東甲信地方は高気圧に覆われて晴れています。 この先1週間程度
-
-
絶対に出ない高知に特別警報 愛媛県と高知県に大雨特別警報が発表
愛媛・高知に大雨特別警報 気象庁会見へ 2018年7月8日 5時59分豪雨 警戒点 愛媛県と
-
-
【長野】北アルプス上高地周辺で山腹崩壊を6か所で確認 先月から続く地震影響か 松本市
1: 名無しさん 2020/05/31(日) 13:30:50.96 県中部と岐阜県境で先月
-
-
紀伊水道でM5.2 最大震度4の地震発生
13日13時48分ころ、地震がありました。 震源地は、紀伊水道(北緯33.8度、東経134.9度)で
-
-
スギ花粉を出さない「無花粉スギ」を、鳥取県林業試験場が開発
国民の3~5人に1人が悩んでいるとも言われるスギ花粉症。 その原因になるスギ花粉を出さない
-
-
韓国のコロナウイルス感染者53人増えて104人 日本を超えて世界第二位の感染国へ
1: 名無しさん 2020/02/21(金) 03:03:04.49 統一出来ないニダ
-
-
早明浦ダムの貯水率が100%に迫る。7月1日12時現在、99.2%
1: 名無しさん 2019/07/01(月) 12:20:00.59 http://www1.