2010年代に絶滅した種。絶滅のスピード、加速してます
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む全文https://www.gizmodo.jp/2019/12/all-the-species-declared-extinct-this-decade.html
2010年代に絶滅した種まとめ。絶滅のスピード、加速してます
ピンタゾウガメの個体数は、19世紀に捕鯨従事者が食料として大量に捕獲したために激減しました。
科学者は、現在の種の絶滅は自然に起こる1000倍のスピードまで加速していて、1日あたり数十種が絶滅していると推測しています。
地球上には500万から1000万、もしかすると1兆もの種が存在するかもしれないのに、把握できているのは200万種未満。
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076568807.html
参照日:2019年12月31日 火曜日
関連記事
-
-
京都、大阪、兵庫で震度1の地震 震源地は、兵庫県南東部
19日午後3時13分ごろ、京都府と大阪府、兵庫県で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地
-
-
世界の終わりのよう べネズエラ大規模停電の実態 40度の暑さ
https://www.bbc.com/japanese/video-47566342 (リンク
-
-
中国・四国の大雨初の「警戒レベル4」 避難は広島市で0.1%に
中国・四国の大雨初の「レベル4」 避難は広島市で0.1%にとどまる 6/7(金) 20:23配信
-
-
大雨特別警報 静岡 神奈川 東京 埼玉 群馬 山梨 長野
661: 名無しさん 2019/10/12(土) 15:40:32.56 2019年10月12
-
-
【北海道】有珠山 火山性地震続く 登山や観光などに注意呼びかけ
1: 名無しさん 2021/03/10(水) 20:50:58.36 北海道の有珠山では9日か
-
-
台風19号 大雨特別警報発表の可能性 狩野川台風に匹敵
1: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:07:48.61 https://twit
-
-
9月9日22時55分 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M5.0
9日22時55分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度
-
-
未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見
今後30年以内に70〜80%の高い確率で起こりうる南海トラフ地震について、震源域の東側にあたる静
-
-
埼玉県北部で最大震度2の地震発生 埼玉県久喜市新井
埼玉県久喜市新井 27日22時08分ころ、地震がありました。 震源地は、埼玉県北部(北緯36.1
-
-
愛知県西部で震度4の地震発生 今日はよく揺れる愛知、三河地震との関係
愛知県西尾市鳥羽町西六反田 14日15時13分ころ、地震がありました。 震源地は、愛知県西部(北緯
- PREV
- 【ゾッ】カーテンの上の隙間から覗き込んでくる切れ長の目のやつ
- NEXT
- 【洒落怖】サーバの調子