【予測】2020年も“必ず”来る!豪雨災害
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む2017年=九州北部豪雨、2018年=西日本豪雨、そして2019年、日本は台風19号など相次ぐ台風に見舞われ、またも甚大な被害を出した。大雨による災害は、もはや毎年のように起き、多くの命が失われる時代になってしまった。2020年も「必ず起きる」と考えておくべきだ。
■データが語る「豪雨災害リスク」
■「自分の命は自分で守る」
■大雨警戒レベルの「改善」を
1/1(水) 4:17配信
日テレニュース24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200101-00000053-nnn-soci
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076585397.html
参照日:2020年1月2日 木曜日
関連記事
-
-
中米エルサルバドルでM6.6の地震発生 30日
https://twitter.com/wni_jp/status/113402785968346
-
-
岐阜県美濃中西部でM3.6の地震発生 岐阜県岐阜市秋沢1丁目
岐阜県岐阜市秋沢1丁目 10日20時33分ころ、地震がありました。 震源地は、岐阜県美濃中西部(
-
-
茨城県南部でM4.4 最大震度3の地震発生 茨城県古河市下片田
茨城県古河市下片田 30日14時37分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度
-
-
韓国「国家災難事態」を宣言 大規模な山火事発生 北東部 江原道高城郡
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190404004300882 大規
-
-
北海道の停電はいつ復旧する?札幌は一部復旧、道東は残念ながら…どの地域が一番後回しにされるのか
北海道電力によりますと、今回の地震で運転を停止していた火力発電所のうち、砂川火力発電所の3号機は、
-
-
台風17号 長崎県など暴風域に 対馬「50年に1度の記録的大雨」
台風17号 長崎県など暴風域に 対馬「50年に1度の記録的大雨」 2019年9月22日 20時3
-
-
「固さの分布を調べれば、巨大地震の震源を予測できる可能性」巨大地震は岩板の固さが引き金か 太平洋沖の海底下を探る
日本列島の太平洋沖では海側のプレート(岩板)が陸の下に沈み込み、巨大地震を引き起こしてきた。最近の
-
-
ペルセウス座流星群が8月12日夜に極大。2020年は西日本~東北南部で観測チャンス大
1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:32:04.95 ウェザーニューズは8月6
-
-
台風1号(ドゥージェン)が発生しました
1: 名無しさん 2021/02/18(木) 16:02:13.15 台風1号 カロリン諸
-
-
新燃岳 爆発的噴火で火砕流発生、噴煙に「火山雷」確認
気象庁は5日、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃しんもえ岳(1421メートル)で同日未明に爆発的噴