*

「固さの分布を調べれば、巨大地震の震源を予測できる可能性」巨大地震は岩板の固さが引き金か 太平洋沖の海底下を探る

公開日: : 地震ニュース

 日本列島の太平洋沖では海側のプレート(岩板)が陸の下に沈み込み、巨大地震を引き起こしてきた。最近の研究で、プレートの部分的な固さが地震発生と密接に関係しているらしいことが判明。将来は震源位置を予測できる可能性も出てきた。 

■地震波で透視
■大震災の震源に
■南海トラフも調査
「浅い部分の付加体もエネルギーを蓄積できるらしいことが分かった。過去に発生した巨大地震に影響を与えてきた可能性が浮上した」
全文https://www.sankei.com/premium/news/180923/prm1809230019-n1.html
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072670038.html
参照日:2018年9月24日 月曜日

関連記事

no image

【地震】与那国島近海 ~石垣島近海・石垣島北西沖が再び活発に

19日01時42分ころ、地震がありました。 震源地は、石垣島北西沖(北緯25.0度、東経123.4度

記事を読む

no image

秋田県内陸南部で最大震度4の地震発生 M4.3 秋田県仙北市田沢湖生保内

秋田県仙北市田沢湖生保内 11日13時04分ころ、地震がありました。 震源地は、秋田県内陸南部(北緯

記事を読む

no image

メルヘン 実在しない国からの電話が急増

1: 名無しさん 2020/09/29(火) 10:36:34.64 https://new

記事を読む

no image

台風21号が今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005

記事を読む

no image

オリオン座のベテルギウスが急に暗くなったぞ!あと数年で超新星爆発か

オリオン座のベテルギウスが急に暗くなったぞ!という話。太陽の20倍くらいの恒星では水素→Heの元

記事を読む

no image

愛媛県中予で最大震度2の地震 昨日も同じ場所で震度2の地震発生

愛媛県松山市菅沢町甲 8日19時39分ころ、地震がありました。 震源地は、愛媛県中予(北緯33.9

記事を読む

no image

大量の沿岸沿いの都市の水没 ロンドンから上海まで 地球温暖化で水没のおそれがある諸都市

https://jp.sputniknews.com/science/20181006542342

記事を読む

no image

カザフスタンで原因不明の肺炎が流行、致死率は新型コロナよりはるかに高い  中国が報道

1: 名無しさん 2020/07/10(金) 16:07:31.69 2020年7月9日、人

記事を読む

no image

茨城県南部でM5.0 最大震度4の地震発生 茨城県坂東市沓掛

茨城県坂東市沓掛 14日04時53分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、

記事を読む

no image

千葉県北東部で最大震度3の地震発生 M5.3 千葉県香取市佐原ロ

千葉県香取市佐原ロ 18日21時46分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北東部(北緯35

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑