2020年の大予言 海水温上昇で西日本に大集中豪雨が連続襲来
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む小笠原諸島沖東側に注意する必要があるという。木村氏は15年5月20 日に発生した小笠原西方沖地震(マグニチュード8.5)も予測していただけに、気になるところだ。
さらに、例年以上の深刻な被害をもたらした最強台風やゲリラ豪雨はどうか。気象予報士の森朗氏は、今年の夏もゲリラ集中豪雨には注意が必要だと警鐘を鳴らす。
全文https://asagei.biz/excerpt/11529
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076685257.html
参照日:2020年1月19日 日曜日
関連記事
-
-
「日本海溝」沿い M7クラス大地震 “30年以内に90%以上”
東北から関東の沖合にかけての「日本海溝」沿いで今後30年以内に発生する地震の確率について、新たな評
-
-
茨城県沖で22日にM5.7地震 ハマグリ打ち上げは宏観現象か? 防災アナリスト「これはまだ前震かもしれない」
1: 名無しさん 2020/11/25(水) 11:42:42.13 茨城県沖を震源とする
-
-
秋田県で新型コロナウイルス感染初確認 「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客
4: 名無しさん 2020/03/06(金) 19:49:08.30 >>1 新
-
-
台風5号「チャンパー」発生。週末にかけて日本の南に北上する予想。
1: 名無しさん 2021/06/23(水) 10:36:06.86 https://weat
-
-
栃木県北部でM4.1 最大震度3の地震発生
栃木県那須塩原市湯宮 21日07時16分ころ、地震がありました。 震源地は、栃木県北部(北緯37.0
-
-
人類の存在、宇宙人にばれている? 29惑星が受信可能
2021年6月27日08時30分 地球の存在に気づき、人類が出した電波を受信できる惑星が
-
-
硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起 ー鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の一つで宮崎県にある硫黄山について、想定されている火口の外側で地面が
-
-
3月18日、強い太陽風が地球を直撃!影響は電子機器だけではなく全人類が“頭痛・めまい・うつ・不眠”に
3月18日にいわゆる太陽風である磁気嵐が発生することが報告されている。15日から太陽表面のフレア活動
-
-
北海道 大雨の緊急速報メール、8時間で18回 「うるさい」「自分の住んでいるところに関係ない」 市に苦情も…
27日の大雨で、札幌では南区などに避難準備情報が出されました。この緊急速報メールに関し札幌市には苦
-
-
大分県を流れる大分川に河川氾濫発生情報
1: 名無しさん 2020/07/08(水) 01:19:34.55 大分県を流れる大分川に