2020年の大予言 海水温上昇で西日本に大集中豪雨が連続襲来
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む小笠原諸島沖東側に注意する必要があるという。木村氏は15年5月20 日に発生した小笠原西方沖地震(マグニチュード8.5)も予測していただけに、気になるところだ。
さらに、例年以上の深刻な被害をもたらした最強台風やゲリラ豪雨はどうか。気象予報士の森朗氏は、今年の夏もゲリラ集中豪雨には注意が必要だと警鐘を鳴らす。
全文https://asagei.biz/excerpt/11529
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076685257.html
参照日:2020年1月19日 日曜日
関連記事
-
-
動物の第六感を使った「地震予知」に初成功 科学がオカルトを証明する
1: 名無しさん 2020/07/08(水) 08:05:23.71 現在の機械的な測量技術
-
-
台風17号、温帯低気圧の方が危険なのになぜ予報をやめてしまうのか
1: 名無しさん 2019/09/23(月) 12:21:20.47 気象庁は、台風17号が
-
-
南海トラフ地震 海底下で「ゆっくりすべり(スロースリップ)」 南海トラフ想定震源域
1: 名無しさん 2020/01/18(土) 04:25:13.83 ■動画 https:
-
-
“黒い津波”とはなんなのか 東日本大震災から8年
映像複数あります https://www3.nhk.or.jp/news/special/shi
-
-
ギリシャ、クレタ島沖でM6.6の地震
1: 名無しさん 2020/05/02(土) 22:19:57.45 M 6.6 - 89k
-
-
ゴキブリ対策 最盛期は7月から8月、「1匹見つけたら100匹いる」は本当?
1: 名無しさん 2020/07/05(日) 09:21:34.77 7/4(土) 8:50
-
-
地球に似た惑星できるか 恒星のまわりに「ちりの輪」発見
地球からおよそ470光年離れた恒星のまわりに、惑星のもとになるちりの輪が複数見つかり、観測をした国立
-
-
茨城県南部でM5.0 最大震度4の地震発生 茨城県坂東市沓掛
茨城県坂東市沓掛 14日04時53分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、
-
-
Jアラート「これは、Jアラートのテストです。」
1: 名無しさん 2020/02/19(水) 11:02:13.43 https://twit
-
-
体長1ミリ 蚊の仲間「ヌカカ」新種2種 群馬・昆虫の森の専門委員が発見
群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)の昆虫専門員、金杉隆雄さん(51)が、蚊の仲間「ヌカカ」の新種2種