茨城県沖でM5.6最大震度2の大きな地震発生。奄美大島北東沖で第31報まで続く地震発生
公開日:
:
地震ニュース
6日20時20分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.6度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076824480.html
参照日:2020年2月6日 木曜日
関連記事
-
-
北海道の停電はいつ復旧する?札幌は一部復旧、道東は残念ながら…どの地域が一番後回しにされるのか
北海道電力によりますと、今回の地震で運転を停止していた火力発電所のうち、砂川火力発電所の3号機は、
-
-
強い台風12号、あす午後以降、東海か近畿、四国に上陸へ。
強い台風12号は27日朝、硫黄島の南東海上を北上した。 昼すぎから夕方に小笠原諸島に最接近する
-
-
インドネシア スマトラ島とジャワ島の海峡で津波発生 アナック・クラカタウ火山が海底で噴火したことにより海底地滑りが発生
NHK 2018年12月23日 8時24分 https://www3.nhk.or.jp/news
-
-
【噴火速報】阿蘇山で噴火が発生 熊本県の阿蘇山で「噴火が発生した」
1: 名無しさん 2019/04/16(火) 18:35:48.43 阿蘇山で噴火が発生 18
-
-
千葉県東方沖でM4.1 最大震度3の地震発生
30日17時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4
-
-
台風16号「ペイパー」24時間以内に発生の予想。仮16号は台湾、仮17号は再び関東か
https://weathernews.jp/s/topics/201909/110045/
-
-
アベノマスク届くも不満多数「小さくて鼻が出る」「意味があるのか」
1: 名無しさん 2020/04/15(水) 09:58:51.92 安倍晋三首相が、新型コ
-
-
宮城県沖で地震発生 M5.1 最大震度4
23日06時32分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.9度、東経142.1度)で
-
-
物体をナノスケールに縮小できる新技術、MITが開発 どんな物でも元の大きさの1000分の1に縮小
(CNN) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)はこのほど、レーザーを使って物体をナノスケールに縮
-
-
後志地方東部でM4.5の地震 島根県東部で最大震度4の地震。択捉島南東沖でM5.3の地震
島根県仁多郡奥出雲町八川 2日09時37分ころ、地震がありました。 震源地は、島根県東部(北緯35.