千葉県南東沖でM5.5 最大震度4の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
24日09時11分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、千葉県南東沖(北緯34.9度、東経140.0度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075061147.html
参照日:2019年6月24日 月曜日
関連記事
-
-
トンキン湾に超大型の台風3号「シンラコウ」が発生!!
1: 名無しさん 2020/08/01(土) 16:37:31.74 https://twi
-
-
台風14号が福岡県福津市付近に上陸
1: 名無しさん 2021/09/17(金) 19:02:26.06 https://twit
-
-
浦河沖で震度3の地震発生 M4.9
28日09時58分ころ、地震がありました。 震源地は、浦河沖(北緯41.9度、東経142.3度
-
-
【WHO】「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」
1: 名無しさん 2020/04/09(木) 07:09:52.50 新型コロナウイルス感
-
-
2021年1月1日 新島・神津島近海でM4.7 最大震度4の地震発生
1日01時53分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.5度、東経139.3
-
-
千葉県東方沖でM5.2 最大震度2の地震発生
19日11時45分頃地震がありました。 震源地は千葉県東方沖(北緯35.3度、東経141.1度)で
-
-
八丈島東方沖でM6.0の大きな地震発生 最大震度3
30日05時38分ころ、地震がありました。 震源地は、八丈島東方沖(北緯32.9度、東経140
-
-
奈良県でM3.8の地震発生 奈良県吉野郡野迫川村北今西
奈良県吉野郡野迫川村北今西 24日13時25分ころ、地震がありました。 震源地は、奈良県(北緯34
-
-
火山噴火と大地震発生の因果関係は…「新燃岳が噴火すると数ヶ月後に大地震が起きている」と話題
「霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)、御鉢が噴火すると、数カ月後に大地震が起こる」という臆測がインター
-
-
小惑星警報 時速70000キロで突っ込んでくる超巨大小惑星をNASAが警告
小惑星警報:NASAは時速43,500マイルで地球を通過する大きな岩を追跡します。 NASA