*

地震の「ドミノ効果」、大地震の確率が3~5倍に

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2020/07/16(木) 20:03:14.62
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cdb4a9506bfcea053e84ab51ce46e5fa36668e
■2019年の米リッジクレスト地震、離れたサンアンドレアス断層に影響
 米カリフォルニア州南部の大地には、巨大なZの文字を刻むように3つの断層が走る場所がある。

■ドミノの倒れ方
 サンアンドレアス断層は、北米プレートと太平洋プレートの境界をなしている。

過去100年間でカリフォルニア州では多くの地震が発生しているが、最後にサンアンドレアス断層を震源とする大地震が起こったのは1906年のこと。
マグニチュード7.9の地震が発生し、300キロにわたって地表に断層があらわれた。

※続きはソースで

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077698379.html
参照日:2020年7月20日 月曜日

関連記事

no image

マラリア薬効かない耐性原虫、アフリカで出現 中国人患者から耐性原虫が見つかる

マラリアの治療に広く使われる「アルテミシニン」が効かない原虫がアフリカで出現していることを見つけた。

記事を読む

no image

茨城県沖でM4.3 最大震度4の地震発生

21日19時18分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経140.7度)で

記事を読む

no image

北京、黄砂で大気汚染 6段階で最悪レベル

https://this.kiji.is/484379963843118177?c=3955018

記事を読む

no image

日向灘でM6.3 最大震度5弱の地震発生

10日08時48分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.1度)で、

記事を読む

no image

伊勢湾で震度2の地震 音波探査との関係は…音波パルス発生「M3くらいの地震としてノイズが出ている」

6日02時05分ころ、地震がありました。 震源地は、伊勢湾(北緯34.9度、東経136.8度)で、震

記事を読む

no image

青森県東方沖でM5.0の地震発生 直前に、日本海で異常震域M5.6の地震発生

M5.6 日本海 深さ556.5km 2018/09/11 22:20:48 11日22時26

記事を読む

no image

石垣島・与那国島近海で連発する地震と緊急地震速報。規模が大きく揺れまくりだがほとんどが震度0

◆◆緊急地震速報(最終第3報)◆◆【M4.6】与那国島近海 深さ10km 2020/06/16 00

記事を読む

no image

【異常震域】オホーツク海南部でM5.6の地震発生 深さ約410km 震度1青森

2日05時46分ころ、地震がありました。 震源地は、オホーツク海南部(北緯46.8度、東経145.3

記事を読む

no image

台風10号太平洋側で1200ミリ超す大雨も 「熊野川は氾濫します」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190814-OYT1T

記事を読む

no image

北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量

北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降った

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑