*

宮城県沖でM6.1 最大震度4の地震発生

公開日: : 地震ニュース


12日11時44分ころ、地震がありました。
震源地は、宮城県沖(北緯38.7度、東経142.4度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077919702.html
参照日:2020年9月12日 土曜日

関連記事

no image

台風12号、三重県伊勢市に上陸

 強い台風12号は29日午前1時ごろ、勢力を保ったまま三重県伊勢市付近に上陸した。気象庁によると、

記事を読む

no image

台風24号 再び大阪予想、その後日本海側コースか、東京や太平洋側か 北上しすぎて台湾コース消滅

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00005

記事を読む

no image

徳島県南部で地震相次ぐ  何かの前触れなのか!?

3日午後3時42分ごろ、徳島県美馬市で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波

記事を読む

no image

南海トラフ地震が発生した場合、高さ17メートルの津波が想定されている串間市内に津波避難タワー完成 地上8メートルに避難

串間に初の津波避難タワー完成 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nh

記事を読む

no image

日向灘でM4.2 最大震度3の地震発生

12日20時30分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯32.6度、東経132.2度)で

記事を読む

no image

大地震の前兆か 島根県 匹見の地中加速度変化がおかしい

7/3 20:35:10 地中加速度変化 島根県 匹見 17:19:46 地中加速度変化 島

記事を読む

no image

熊本県熊本地方で1点震度3の超ピンポイント地震発生

17日20時44分ころ、地震がありました。 震源地は、与那国島近海(北緯24.1度、東経122.5度

記事を読む

no image

ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情 

北海道民はゴキブリを知らないため、内地に渡って初めて目にすると、「ものすごい勢いで走るカブトムシを

記事を読む

no image

高知県三原村 温暖化の影響?トンボ相次ぎ最速羽化「常態化するとまずい」

1: 名無しさん 2020/03/27(金) 13:11:46.57  高知県三原村で日本特産

記事を読む

no image

茨城県北部で震度3の地震発生 M4.0  日立市茂宮町

茨城県日立市茂宮町 24日00時05分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.5度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑