白色矮星を公転する巨大惑星、82光年先で初めて発見
公開日:
:
地震ニュース
【ロンドンAFP=時事】白色矮星(わいせい)となった恒星の近くを原形を保ったまま周回する系外惑星が初めて発見された。研究結果が16日、発表された。見つかった惑星「WD 1856b」は木星ほどの大きさがあり、研究者らは、この巨大惑星の運命をたどることにより、約50億年を経て太陽が白色矮星になる時の太陽系の姿を予想することができるとしている。(写真は系外惑星探査衛星「TESS」の想像図。米航空宇宙局提供。資料画像)
続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077946175.html
参照日:2020年9月18日 金曜日
関連記事
-
-
新潟・高田市で40℃ 台風のフェーン現象、新潟で40度超
1: 名無しさん 2019/08/14(水) 12:47:05.16 高田(新潟県) 40.0
-
-
緊急地震速報 茨城県沖でM5.8 最大震度5弱の地震発生
22日19時06分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.6度、東経141.1度)で
-
-
八丈島東方沖でM6.0の大きな地震発生 最大震度3 北海道まで震度0の揺れ
3日18時31分ころ、地震がありました。 震源地は、八丈島東方沖(北緯33.5度、東経141.1度)
-
-
熊本県熊本地方でM3.8 最大震度4の地震発生 関東東方沖でM5.0最大震度1の地震発生
8日17時00分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度
-
-
住宅街に巨大な穴…外環道予定ルート“陥没危機地帯”マップ
1: 名無しさん 2020/10/20(火) 15:55:57.89 18日、東京都調布市
-
-
台風20号(温帯低気圧)は東京目指す 21号はそれるのだろうか
台風20号は、九州の南東の海上を進んでいて、22日にかけて温帯低気圧に変わり西日本から東日本の太平
-
-
台風20号兵庫県姫路市に再上陸 停電や熊野川で氾濫発生、北陸では深夜で34℃超え
台風に関する気象情報(全般台風情報) http://www.jma.go.jp/jp/typh/D
-
-
千葉県北西部で震度2の地震発生 千葉県四街道市亀崎
千葉県四街道市亀崎 19日13時29分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯35.7
-
-
雪不足「今日も雪ではなく雨」秋田県大仙市、3つの市営スキー場 1月末で今季の営業終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k100122
-
-
沖縄本島近海でM5.5の地震発生 沖縄では群発地震が続き、TBSニュースバードで青森・大分謎の緊急地震速報
22日19時58分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度