35年ぶり新種ゴキブリ発見 鮮やか模様が特徴(日本)
公開日:
:
地震ニュース
新しく見つかったのは青い金属光沢や橙(だいだい)色の模様が特徴のルリゴキブリ属のアカボシルリゴキブリとウスオビルリゴキブリです。
2020/11/25 21:21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000199422.html?a=news&b=nss&__twitter_impression=true
続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1078236958.html
参照日:2020年11月26日 木曜日
関連記事
-
-
台風22号が発生 大阪、紀伊半島上陸や台湾直撃、フィリピンコースなど各国バラバラ予想
台風22号 概況文は発表されていません 名称 MANGKHUT(マンクット) 大きさ ---
-
-
【異常震域】四国海盆でM5.9の大きな地震発生 和歌山県南方沖と青森県三八上北地方で同時に地震発生
【M5.9】四国海盆 深さ547.5km 2018/08/03 22:07:00 場所https
-
-
南海トラフ地震の臨時情報発表を想定 午前4時半に遠州灘でM7.5、翌日に和歌山県南方沖でM9.1
南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まり気象庁が臨時の情報を発表したことを想定して、国土交通省が対応
-
-
【北方領土】択捉島で島民などが巨大なロシア国旗を振る催し。北方領土を含む島々はロシアの領土だと改めて強調
1: 名無しさん 2020/06/13(土) 16:25:27.99 https://www
-
-
【地震】誤報の誤報!岩手県内陸南部で震度3の地震「誤報の可能性でキャンセル」 渡島地方北部で震度3の地震発生
北海道二海郡八雲町栄浜 22日14時24分ころ、地震がありました。 震源地は、渡島地方北部(北緯
-
-
パプアニューギニア M7.7の地震 日本への津波の有無については現在調査中
https://twitter.com/UN_NERV/status/11282903874984
-
-
秋田県沖の地震について M4.3 最大震度2
29日23時29分ころ、地震がありました。 震源地は、秋田県沖(北緯40.3度、東経139.1度)で
-
-
インドネシア津波 気象庁 火山活動に伴う津波 直ちに警報発表は困難
気象庁によりますと、火山活動に伴う津波が起きた場合、津波の高さや被害地域を直ちに予測して 津波警
-
-
西日本豪雨とため池の危険性 ため池は全国に約20万カ所、対策進まず
全国で20万カ所あるため池は、貯水に役立つ一方、一部については老朽化も進み、豪雨により決壊のリスクが
-
-
名古屋港飛島埠頭でヒアリの女王アリ数十匹を発見。働きアリ千匹以上と巣を形成。巣からは卵やさなぎ
1: 名無しさん 2020/09/25(金) 16:12:31.37 https://new