静岡県駿河湾 サクラエビ記録的な不漁 過去30年で最低
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む国内で駿河湾でのみ水揚げされるサクラエビの4~6月の水揚げ量が312トンと過去30年間で最低となる記録的不漁となった。静岡県桜えび漁業組合は資源保護のため、漁期を前倒しして終了する事態に。また、県信用漁業協同組合連合会(静岡信漁連)は漁業者への緊急融資を始めるなど、関係者が対応に乗り出した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00000029-mai-soci
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071778191.html
参照日:2018年6月28日 木曜日
関連記事
-
-
大阪 兵庫 京都 局地的に猛烈な雨 重大な災害迫る!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k100116
-
-
9月9日22時55分 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M5.0
9日22時55分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度
-
-
台風によるフェーン現象で新潟・三条で40℃超える 北陸では観測史上初 ※今年の40℃観測は15回目
台風20号の北上で南東の風が山越えとなったエリアは特に気温が高く、特に北陸で気温が上昇。三条では
-
-
台風19号に気象庁が極めて異例の緊急会見
大型で猛烈な台風19号が日本列島に近づいている。過去最強クラスの勢力で、3連休に東日本を直撃するお
-
-
南海トラフ巨大地震の想定震源域で「ゆっくり滑り」と呼ぶ現象が広い範囲で繰り返し起きている可能性
南海トラフでは、海側のプレート(岩板)が陸側プレートの下に沈み込んでいる。そのひずみに耐えきれずに
-
-
北海道 厚真町の地震はCCSによる人工地震の可能性がある 新潟、熊本の震度7でも近くでCCSの実験か
鳩山由紀夫@hatoyamayukio先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CC
-
-
熊本県熊本地方で1点震度3の超ピンポイント地震発生
17日20時44分ころ、地震がありました。 震源地は、与那国島近海(北緯24.1度、東経122.5度
-
-
120年に一度のタケが開花 謎多く不吉の象徴とも
「明高の庭で、タケに花が咲いているらしい」。そんなうわさを耳にした。タケの花? 聞いたことがない。
-
-
宮城県沖で最大震度不明の地震発生、直後に最大震度4の地震発生 M5.8
18日09時29分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.3度、東経141.9度)で
-
-
ベネズエラ北東部でM7.3の地震
【サンパウロ=外山尚之】米地質調査所によると、ベネズエラ北東部で21日午後5時31分(日本時間2
- PREV
- 【洒落怖】騒いでる声
- NEXT
- 【洒落怖】見知らぬ靴