超珍しい地震 佐賀県南部で震度3の地震発生 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈
公開日:
:
地震ニュース
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈
9日03時53分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、佐賀県南部(北緯33.4度、東経130.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071901031.html
参照日:2018年7月9日 月曜日
関連記事
-
-
愛媛県と豊後水道でM6程度の深部低周波地震が発生「スロースリップ」の可能性
愛媛県と豊後水道でマグニチュード(M)6程度の「深部低周波地震」が発生していたことを明らかにした。プ
-
-
熊本県熊本地方でM3.9最大震度3の地震、石川県能登地方でM4.0最大震度3の地震発生
熊本県八代市迎町2丁目 付近 26日00時49分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(
-
-
神奈川県西部で震度3の地震発生 神奈川県相模原市緑区青根
神奈川県相模原市緑区青根 8日22時54分ころ、地震がありました。 震源地は、神奈川県西部(北緯35
-
-
地球のN極とS極が入れ替わる現象「地磁気逆転」に異常な活動期、100万年に26回も起きていた
大昔、地球のN極とS極が入れ替わる現象は、今よりずっと頻繁に起きていたらしい。 シベリア北東部の岩
-
-
千葉東方沖 震度5弱「スロースリップ」 地震活動が活発状態
「スロースリップ」が発生したあと千葉県周辺では地震活動が活発になっていて、先月12日以降、最大で震度
-
-
空に現れた“波のような雲” アメリカ
“海の波のような雲”が空に現れた、と話題を呼んでいる。 https://www.narinari
-
-
胆振地方中東部で震度3の地震、福島県沖で震度4の地震がほぼ同時に発生
12日19時36分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7
-
-
インドネシアの津波 標高が3分の1、338m→110mに…津波原因の噴火で アナク・クラカタウ山
標高が3分の1、110mに…津波原因の噴火で https://www.yomiuri.co.jp/
-
-
台風12号、一回転して再発達。雷雨と猛暑に警戒
異例のコースを進む台風12号 列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日
-
-
「50年に1度」年4回発表も…離島の大雨情報 これまでに計61回発表
離島の住民に災害への最大限の警戒を呼びかける気象情報「50年に1度の記録的な大雨」の導入から今月
- PREV
- 福岡直下の珍しい地震 福岡県福岡地方でM3.4、震度2の地震発生
- NEXT
- 【洒落怖】花火