「50年に1度」年4回発表も…離島の大雨情報 これまでに計61回発表
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む離島の住民に災害への最大限の警戒を呼びかける気象情報「50年に1度の記録的な大雨」の導入から今月で5年となる。本土より狭く、降雨面積といった大雨特別警報適用の条件を満たしにくい点を踏まえて設けられ、これまでに計61回出されている。被害の未然防止につながっている一方、「50年に1度」が年4回発表された島もあり、戸惑いの声も上がる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181020-OYT1T50060.html
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072921525.html
参照日:2018年10月21日 日曜日
関連記事
-
-
中国・四国の大雨初の「警戒レベル4」 避難は広島市で0.1%に
中国・四国の大雨初の「レベル4」 避難は広島市で0.1%にとどまる 6/7(金) 20:23配信
-
-
ニュージーランド・ケルマデック諸島でM8.0の地震 津波情報を発表 直前にM7.4、7.3の地震も発生
1: 名無しさん 2021/03/05(金) 04:50:14.47 【地震】NZ 今度はM8
-
-
三陸沖と宮城県沖で地震発生 M4.7 最大震度2、M4.8 最大震度3
12日20時37分ころ、地震がありました。 震源地は、三陸沖(北緯39.4度、東経143.2度)で、
-
-
鹿児島 桜島 爆発的な噴火
鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 2021年4月25日 3時10分
-
-
百合が上陸 台風6号(ナーリー)、週末に上陸か
▼台風6号 7月26日(金)9時現在 擾乱種類 台風(TS) 存在地域 潮岬の南南東
-
-
珍しい地震 高知県中部でM3.6の地震発生 高知県長岡郡大豊町中内 最大震度2
高知県長岡郡大豊町中内・西峯 7日04時17分ころ、地震がありました。 震源地は、高知県中部(北
-
-
韓国 S型とL型「新型肺炎の突然変異」発生していない…「すでに突然変異を起こした」中国の研究結果
1: 名無しさん 2020/03/05(木) 21:42:21.78 新型コロナウイルスが、す
-
-
NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告
米航空宇宙局(NASA)は、大きな小惑星EA2が地球の近くを通過すると伝えた。 22日、EA2は地
-
-
茨城県沖でM4.4 最大震度4の地震発生
8日18時18分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.5度、東経140.8度)で、
-
-
群馬県で震度7の地震発生 伊勢崎一点だけの誤報
誤報 強震モニタ速報 13:55:31 震度7 群馬 続きを読む