*

超巨大ブラックホールと銀河の進化には関係がない可能性が浮上

公開日: : 地震ニュース

台湾中央研究院天文及天文物理研究所の鳥羽儀樹 研究員、工学院大学 教育推進機構の小麦真也 准教授、愛媛大学 宇宙進化研究センターの長尾透 教授らを中心とする国際研究チームは2月20日、アルマ望遠鏡を用いた観測を行ったところ、銀河の中心部に存在する超巨大ブラックホールと銀河は必ずしも影響を及ぼし合っているわけではないことが示唆される結果を得たと発表した。

同成果は、鳥羽研究員、小麦准教授、長尾教授のほか、愛媛大学の山下拓時 特定研究員、台湾中央研究院の王為豪 副研究員、国立天文台の今西昌俊 助教、台湾中央研究院の孫愛蕾 博士研究員(現:ジョンズ・ホプキンズ大学 博士研究員)らによるもの。詳細はアメリカの天文学専門誌「Astrophysical Journal http://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/aa9d17」に掲載された。
全文https://news.mynavi.jp/article/20180221-587341/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1070166044.html
参照日:2018年2月23日 金曜日

関連記事

no image

北海道地震は「CCS」が原因の人工地震だった!?CO2を地下に圧入し大地震 新潟中越地震も震度7

66: 名無しさん 2018/09/13(木) 22:43:49.64 http://enjo

記事を読む

no image

空気清浄機はコロナウイルスに対して有効? 売上げ伸びる

1: 名無しさん 2020/02/25(火) 22:02:45.15 https://www.

記事を読む

no image

駿河湾のサクラエビ、春の記録的不漁で秋の漁を自主規制へ

駿河湾特産のサクラエビの春の漁が記録的な不漁になったことを受け、静岡県の漁業組合はことしの秋の漁を自

記事を読む

no image

千葉で地震! 千葉県北東部でM4.8、M4.1の地震発生 最大震度3

千葉県旭市三川付近  13日15時46分頃地震がありました。 震源地は千葉県北東部(北緯35.7度、

記事を読む

no image

台風13号「コンソン」発生 台風14号「チャンスー」発生

日本気象協会 本社日直主任 2021年09月06日16:56 台風13号「コンソン」発生

記事を読む

no image

【北方領土】択捉島で島民などが巨大なロシア国旗を振る催し。北方領土を含む島々はロシアの領土だと改めて強調

1: 名無しさん 2020/06/13(土) 16:25:27.99 https://www

記事を読む

no image

インドネシアでM7.4の地震 宮城県~沖縄に津波予報 予想高さ: 0.2m未満

1: 名無しさん 2019/11/15(金) 01:46:30.85 【速報】インドネシアでM

記事を読む

no image

小惑星警報 時速70000キロで突っ込んでくる超巨大小惑星をNASAが警告

小惑星警報:NASAは時速43,500マイルで地球を通過する大きな岩を追跡します。 NASA

記事を読む

no image

ニューカレドニアでM7.6の地震 周辺地域で津波発生のおそれ

 日本時間12月5日(水)13時18分頃、ニューカレドニアの沖合で地震が発生しました。  USGS

記事を読む

no image

千葉県北西部でM4.2の地震発生 最大震度2

千葉県千葉市若葉区多部田町 4日02時07分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑