*

九州にあった古代文化は滅びた 日本の南の海底火山に文明壊滅を招きかねない大量のマグマ溜りを発見

公開日: : 地震ニュース

神戸大学海洋底探査センター(KOBEC)が日本の南の海底にある超巨大火山(スーパーボルケーノ)に多量のマグマが蓄積された大規模な溶岩ドームを発見した。溶岩ドームは7300年前に巨大カルデラ噴火を起こした海底火山内にある。
ドーム内には41立方キロものマグマが蓄積されているものと推定されている。このマグマが今後100年間に噴火する確率は推定で1%たらずではあるものの、ひとたびその事態となれば、1億人が死に至るとされている。
全文https://jp.sputniknews.com/science/201802154580044/
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1070090496.html
参照日:2018年2月17日 土曜日

関連記事

no image

【厚労省】消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める

1: 名無しさん 2020/04/13(月) 15:31:03.26 https://www

記事を読む

no image

巨大な地割れが牧場に突如出現!200メートルの巨大地割れ、 陥没によって6万年前の火山の噴出物の堆積層が露出

【5月7日 AFP】ニュージーランド北島(North Island)の牧場に長さ200メートル、深さ

記事を読む

no image

南海トラフ巨大地震の想定震源域で「ゆっくり滑り」と呼ぶ現象が広い範囲で繰り返し起きている可能性

 南海トラフでは、海側のプレート(岩板)が陸側プレートの下に沈み込んでいる。そのひずみに耐えきれずに

記事を読む

no image

液状化現象 大地震&大雨で「多摩ニュータウン」が“泥没”の警告

 北海道大地震によって札幌市清田区で引き起こされた液状化現象 「実は、東京の郊外にある多摩ニュータウ

記事を読む

no image

岩手県沖でM5.5 最大震度5弱の地震発生

12日16時19分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沖(北緯40.1度、東経142.2度)で

記事を読む

no image

首都直下で地震 東京都23区でM3.9、最大震度2の地震発生。日高地方中部で最大震度4の地震発生

東京都新宿区百人町1丁目 14日18時38分ころ、地震がありました。 震源地は、東京都23区(北緯3

記事を読む

no image

欧州最大の活火山のエトナ山がまた噴火、ペルーのウビナス火山噴火1.5kmの灰積もる

https://www.afpbb.com/articles/-/3236284 【7月22日

記事を読む

no image

1000年に1度の高い海面水温 15年に1度の頻度に 日本の台風リスク高まる

 1000年に1度起きるかどうかだった日本近海が夏に異常な高温となる頻度が、地球温暖化によって1

記事を読む

no image

台風6号、熱帯低気圧になって台風情報から消滅 今どこにいるのか…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00009

記事を読む

no image

中国の宇宙ステーション「天宮1号」制御不能でまもなく落下 日本に落下の可能性

◆中国宇宙施設、31日にも大気圏突入 破片落下の可能性 制御不能とみられる中国の宇宙実験施設

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑