熊本県熊本地方でM3.4 震度3 熊本県天草・芦北地方でM4.0 震度3の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
熊本県玉名郡和水町内田4
30日11時54分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
熊本県八代市鏡町北新地 沖
30日19時55分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.6度、東経130.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
神奈川県相模原市緑区青根
30日22時07分ころ、地震がありました。
震源地は、神奈川県西部(北緯35.5度、東経139.1度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
気象庁HP 続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1076770185.html
参照日:2020年1月30日 木曜日
関連記事
-
-
北海道 わずか50kmで20℃も差 原因は風向きと地形
北海道 わずか50kmで20℃も差 原因は風向きと地形 https://weathernews.
-
-
熊本県の阿蘇山 再び噴火
https://this.kiji.is/491756319087412321 気象庁は19日
-
-
西之島、噴煙1800メートル 専門家「爆発の可能性も」
海上保安庁は20日、昨年12月に噴火を確認した東京・小笠原諸島の西之島を17日午後に上空から観測
-
-
【猛烈な暑さ】 きょうも40度近くの場所も 熱中症に警戒を 15日
西日本と東日本を中心に15日も猛烈な暑さが続く見込みで、ところによっては最高気温が40度近くになると
-
-
茨城県沖でM5.3 M5.0 M5.6の大きな地震発生 最大震度2
29日08時21分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.9度)で
-
-
マラリア薬効かない耐性原虫、アフリカで出現 中国人患者から耐性原虫が見つかる
マラリアの治療に広く使われる「アルテミシニン」が効かない原虫がアフリカで出現していることを見つけた。
-
-
北海道の停電はいつ復旧する?札幌は一部復旧、道東は残念ながら…どの地域が一番後回しにされるのか
北海道電力によりますと、今回の地震で運転を停止していた火力発電所のうち、砂川火力発電所の3号機は、
-
-
鳴った? Jアラート全国一斉訓練実施
総務省消防庁は16日、ミサイル発射や災害情報を国から自治体に伝える全国瞬時警報システム(Jアラート
-
-
スギ花粉を出さない「無花粉スギ」を、鳥取県林業試験場が開発
国民の3~5人に1人が悩んでいるとも言われるスギ花粉症。 その原因になるスギ花粉を出さない
-
-
第2の東日本大震災が来ると噂に 新燃岳、7年ぶりの爆発的噴火。
気象庁は6日、宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)で同日午後2時半