*

台湾付近でM6.7(6.3)最大震度4級の地震発生 国内最大震度2

公開日: : 地震ニュース

10日22時20分ころ、地震がありました。
震源地は、台湾付近(北緯24.8度、東経122.0度)で、震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
気象庁HP

地震深度:76.8公里
芮氏規模:6.7
宜蘭縣地區最大震度 4級

台湾
https://www.cwb.gov.tw/V8/C/E/EQ/EQ109072-1210-211958.html
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1078294399.html
参照日:2020年12月10日 木曜日

関連記事

no image

鳥取市沖の日本海で100キロを超える巨大な深海魚「オオクチイシナギ」

水揚げされたのは、「オオクチイシナギ」と呼ばれるスズキ科の深海魚で、体長1メートル70センチ、重さは

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.0、M4.5の地震発生

15日16時19分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.3度、東経129.0度

記事を読む

no image

南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」を千葉県の野外で確認。繁殖容易、新たな害虫となる恐れ

1: 名無しさん 2021/02/01(月) 15:59:41.00 https://thi

記事を読む

no image

千葉東方沖 震度5弱「スロースリップ」 地震活動が活発状態

「スロースリップ」が発生したあと千葉県周辺では地震活動が活発になっていて、先月12日以降、最大で震度

記事を読む

no image

12月の25℃超えは1890年以来、128年ぶり 12月4日は各地で記録的な高温

全文https://weathernews.jp/s/topics/201812/030215/

記事を読む

no image

関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回) 連動して発生した地震であることを示す明確な根拠はなく、関連性は不明

3日から4日にかけ、関東北部を震源とする震度3以上の地震が5回起き、このうち3回で震度4を観測した

記事を読む

no image

長野・岐阜県境での地震 今日だけで25回 先月22日からは120回以上

1: 名無しさん 2020/05/19(火) 15:44:27.56 5/19(火) 15:

記事を読む

no image

根室半島南東沖でM6.2 最大震度4の地震発生

2日12時23分ころ、地震がありました。 震源地は、根室半島南東沖(北緯42.1度、東経146.8度

記事を読む

no image

台風21号 現在は915hPa 急速弱体化を願うばかり。上陸時にはどのくらいまで弱くなっているのか

全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-000

記事を読む

no image

「緊急事態宣言」期間は「6か月間」?6週間? 情報が錯綜しています

1: 名無しさん 2020/04/06(月) 14:29:03.95 【独自】「緊急事態宣言

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑