最大震度5弱の地震があった西表島「ここ2~3ヶ月、地鳴りがあった」
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む最大震度5弱の地震が沖縄県竹富町の西表島を襲った1日夜、突然の揺れに住民らは驚きを隠せなかった。
最も揺れが強かった島東部では車で高台に避難する家族の姿に戸惑う者や、職場同僚の安否を気遣い注意を呼び掛けるなど一時騒然。
未明まで続く余震に、住民らは不安な夜を過ごした。
「ドーンと下から突き上げるような揺れだった。ここ2~3カ月、地鳴りが何度かあったから職場でも怖いって話していたが、まさかこんなに大きいのが来るとは」
「中学の時に起きた群発地震は震度4が頻発した。学校や建物にひびが入るなどの被害があったから、注意しないと」
「いきなりドカンときたので驚いて起きたら、防災無線もなって騒がしいし、あんなのは初めて」
全文http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/216822
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070284994.html
参照日:2018年3月3日 土曜日
関連記事
-
-
南太平洋 バヌアツ諸島でM7.1の地震 震源近傍で津波の可能性 日本への影響なし
1: 名無しさん 2021/08/18(水) 19:58:21.88 ● BE:156193805
-
-
静岡県中部でM4.1 最大震度2の地震発生 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷 2日02時15分ころ、地震がありました。 震源地は、静岡県中部(北緯35.0
-
-
台風13号 気象庁、米軍は関東、東北ルート。欧州予報は西進予想
4日(土)6時現在、台風13号(サンサン)は、マリアナ諸島付近を北上しています。 台風はこのまま
-
-
フィジー付近でM8.2の非常に大きな地震発生 深さ559.6kmの異常震域
◆〔海外地震〕フィジー付近でM 8.2・津波被害のおそれなし(8/19) 米国地質調査所(USGS
-
-
超珍しい地震 佐賀県南部で震度3の地震発生 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈 9日03時53分ころ、地震がありました。 震源地は、佐賀県南部(北緯
-
-
千葉県東方沖の地震について 最大震度5弱 M6.0
7日20時23分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.6度)
-
-
熱帯低気圧が発生 元台風19号は950hPaまで猛発達、アラスカなどで大荒れ
フィリピンの東海上にある雲域が急速に発達して、渦を巻き始めており、きょう午前9時に熱帯低気圧が発生
-
-
福島県沖で震度4の地震発生 M5.4
31日17時42分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経141.3度)で
-
-
【中国】新型肺炎でCO2排出量が激減
【北京共同】中国で新型コロナウイルスによる肺炎の拡大に伴い経済活動が低迷し、二酸化炭素(CO2)
-
-
関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回) 連動して発生した地震であることを示す明確な根拠はなく、関連性は不明
3日から4日にかけ、関東北部を震源とする震度3以上の地震が5回起き、このうち3回で震度4を観測した