青森県で深海魚「リュウグウノツカイ」の死骸が漂着
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む2日午前6時すぎ、青森県平内町茂浦の観音崎近くの海岸に、温帯から熱帯の海に生息する深海魚「リュウグウノツカイ」の死骸が漂着しているのを地元漁師が見つけ、青森市の県営浅虫水族館が譲り受けた。
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000006-webtoo-l02
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073330046.html
参照日:2018年12月4日 火曜日
関連記事
-
-
日向灘で地震連発 高知県西部で震度3の地震 南海トラフとの関係は
https://twitter.com/UN_NERV/status/112745640766448
-
-
1951年の統計開始以来 初めて台風が発生しない7月が確定
1: 名無しさん 2020/07/31(金) 22:09:49.76 気象庁によると、南シ
-
-
阿蘇山で火山活動の高まりに注意 火山ガスの量も増えるなど活動がやや活発に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k100118
-
-
【標高8848.86m】世界最高峰エベレスト、86センチ高かった ネパールと中国が共同発表
1: 名無しさん 2020/12/08(火) 21:27:01.49 エベレスト、86センチ
-
-
「津波から船を守る」山形、新潟、石川 最大震度6強を観測した地震で350隻以上「沖出し」 原則禁止
最大震度6強を観測した18日夜の地震で、山形、新潟、石川の3県では漁師が津波から船を守るため、少な
-
-
2月3日から愛知でスロースリップ続く…「最大M5.9の深部低周波地震を観測」
今後30年以内に70~80%の高い確率で発生するリスクがある南海トラフ地震について、気象庁は7日に
-
-
日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた
■ヒヤッとしたM6.3の日向灘の地震 ■南海トラフ地震に関連する情報 ■臨時情報(巨大地震
-
-
南海トラフ巨大地震が起きると・・・津波で堆積重金属拡散 魚の大量死など生態系への影響大
南海トラフ巨大地震が起きると、大阪湾では海底に堆積たいせきした亜鉛やカドミウムなどの重金属が津波で
-
-
台風10号が日本海に抜ける フェーン高温+湿度上昇で最悪
気象庁によると、大型の台風10号は15日午後8時の観測で松江市の北約50キロに達した。西日本を縦