福井県沖で最大震度2の地震発生、奄美大島近海で最大震度4の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
10日午後2時34分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度4が、奄美北部。今後の情報に注意してください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190210/k10011810331000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
10日05時37分ころ、地震がありました。
震源地は、福井県沖(北緯36.1度、東経136.0度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
10日14時34分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、奄美大島近海(北緯28.3度、東経129.5度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1073929718.html
参照日:2019年2月11日 月曜日
関連記事
-
-
「南海トラフ地震」の予兆が… 複数が連動すればM10規模
1: 名無しさん 2021/05/04(火) 09:01:16.40 日本周辺には、(1)
-
-
静岡県西部で続く不気味な地震について 1日で約40回の震度0の地震発生
静岡県浜松市天竜区横川 11日11時06分ころ、地震がありました。 震源地は、静岡県西部(北緯34.
-
-
コロナウイルスはエイズ?人工的なもの? タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」発表から飛び交う噂
1: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:08:52.47 【バンコク=村松洋兵】タ
-
-
震度1でも緊急地震速報が出た理由 自動検知の第2報で、茨城県南部が震度5弱以上(規模はM6.7)と予測、観測点が少ないと小さな地震波でもより大きな規模と検知
1千葉県などで最大震度4の揺れがあった地震で、深夜に都内などで緊急地震速報の警報音がケータイから鳴
-
-
AIを使った地震検知システムが従来方式の17倍以上の地震を検出することに成功
ソース:地震の検出と位置特定のための畳み込みニューラルネットワーク(2018年2月14日論文発表)
-
-
台風と地震 嵐が海底に地震を引き起こす「ストームクエイク」を発見
巨大嵐のエネルギーから地震波、地形や季節などの条件も 未知の地震現象「ストームクエイク(
-
-
周防灘でM2.7 最大震度1の地震、茨城県南部でM3.9 最大震度2の地震発生 茨城県坂東市沓掛
3日23時35分ころ、地震がありました。 震源地は、周防灘(北緯33.8度、東経131.1度)で、震
-
-
令和元年 記念すべき令和最初の地震は茨城県沖
令和 元年 5月 1日00時48分 気象庁発表 1日00時43分ころ、地震がありました。 震源地は
-
-
「レベル5は黒」大雨警戒レベル5段階を新配色で運用開始
1: 名無しさん 2020/06/04(木) 16:39:26.84 警戒レベル5段階の配色が新
-
-
紀伊水道でM3.0 最大震度3の地震発生
6日16時00分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、震